- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
- ・ 世界初の「パーマ」はどのくらいの時間かかったのか?
- ・ 眠い時に目をこするのはなぜ?意味と理由を知ろう!
- ・ 手ぐすねを引くの意味と語源とは
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 暗殺「アサシン」の名前の由来とは
- ・ 航空機が街に墜落する場合にとられる最終手段とは
- ・ ボウリングのピンは元々10本ではなかった
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ 風呂に入ると指にシワができる理由とは
- ・ 生ハムはなぜ塩辛いのか?その理由
- ・ 預金と貯金の違いとは?
- ・ なぜ2枚?板ガムに銀紙と普通の紙がある理由
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
相撲の土俵が丸い理由とは
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:wikipedia「土俵」
土俵とは、土を盛って作る相撲の競技場のことだが、
この土俵はなぜ丸いのでしょうか?
なぜ土俵が丸い?
画像引用元:wikipedia「土俵」
見物人が輪を作り土俵を作っていたことが起源。
土俵の起源は諸説ありますが、一説には古来の相撲には土俵と言うものがなくて、
鎌倉時代に力士が輪を作り、これを「人方屋(ひとかたや)」と呼んでいたものが起源のようです。
人片屋の場合は、囲んでいる人の中へ押し込んだ人が勝ちとなっていました。
丸い土俵しかないの?
画像引用元:http://saint-just.seesaa.net
地方では四角い土俵が今もある。
丸い土俵しかないのかと言うとそうでもなく、地方には四角い土俵が存在します。
この四角い土俵のことを「角土俵」と言います。
土俵の土
粘土質の土地が使われている。
土俵を作る際に使われる土は、若干ながら粘土質のある土が使われています。
これにより、土を盛ったときに型崩れしにくくなり、振動にも強い土俵が出来上がります。
~
ちなみに、土俵には力士以外にも行司が居ますが、行司が腰に短刀を指して持っている理由は知っていますか?
・相撲の行司が短刀を持っているすごい理由とは?
--
以上、相撲の土俵が丸い理由とはでした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--