- ・ チーズを切るナイフが波型になっている理由とは
- ・ つつがなくの意味と語源とは
- ・ 刺身に乗っている菊の花の意味とは
- ・ 日本はなぜ箸を使うようになった?その理由
- ・ マムシがマムシを噛むとどうなるのか?
- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ テンパるの意味と語源とは
- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
- ・ コアラの赤ちゃんの意外な食べ物とは!?その理由
- ・ ナメクジに塩ではなく砂糖をかけても効果はある?
- ・ 鼻をかみすぎて痛い!高級ティッシュを使わない対策を紹介
- ・ ボウリング場の貸し出し靴はわざとダサくしている
- ・ 紅葉を見るだけなのになぜ「紅葉狩り」なのか?
- ・ 酒を飲んだ後ラーメンを食べたくなる理由
冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
最終更新日:2020/10/21
人の一生における大事な儀式のことをまとめて「冠婚葬祭(かんこんそうさい)」と言いますが
「冠」とは何の意味なのでしょうか?
冠婚葬祭の冠の意味とは?
冠とは「元服」と呼ばれる成人の儀式のこと。
昔の日本では男子は「元服(げんぷく)」と呼ばれる成人の儀式が行われていました。
元服の年齢は一定していませんが、12~16歳頃までに行われるそうです。
元服とは、髪を整え、冠をかぶり、大人の服を着て幼名を改めたとされています。
また、元服して初めて冠をかぶることを「初冠(ういこうぶり)」や「加冠(かかん)」と呼ばれており
冠婚葬祭の「冠」とは、元服の冠のことなのである。
冠婚葬祭のそれぞれの意味とは?
「冠婚葬祭」とはそれぞれ次のような意味を持っています。
・冠:元服
・婚:結婚、婚礼
・葬:葬儀
・祭:祖先を祀る(まつる)こと。(盆や法事)
冠婚葬祭は、これらが人の一生における大事な儀式として今でも残っているのです。
--
以上、冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--