- ・ 飛行場の滑走路は普通の道路とは違う!?
- ・ サラダ味とはどんな味なのか?
- ・ 瀬戸際の意味や語源とは
- ・ 磁石を切ると片方の磁石ができるのか?
- ・ 犬と猫はどちらが強いのか?vsダックスフントの場合
- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ 柚子胡椒(ゆずこしょう)にコショウは入っていない!?胡椒の正体とは
- ・ 家にいるクモはほぼ巣を作らない
- ・ ククレカレーの「ククレ」の名前の由来・意味とは
- ・ 河豚(フグ)は生まれたときは毒を持っていない
- ・ 博物館で骨の足りない恐竜はどう再現されるのか?
- ・ チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とは
- ・ うどんはいつから食べられるようになった?その歴史
- ・ ずぼらの意味と語源とは
ビーチサンダルは実は日本生まれ
最終更新日:2020/10/21

ビーチサンダルといえば、水に濡れても大丈夫な素材で作られた草履の形をした靴で
海水浴場やスイミングプールなどで履いている人が多いですが、ビーチサンダルは日本生まれなのはご存じでしょうか?
ビーチサンダルの誕生秘話
アメリカ人の「レイ・パスティン」という方が日本のゴムメーカーに製作を依頼した。
昭和26年のある日にシューズデザイナーだったアメリカ人のレイ・パスティンが
日本の草履に関心を持ち、それをアメリカで売ろうと考えた。
そこで、内外ゴムにゴム製の草履の製作を依頼して
その時の技術者だった生田庄太郎によって開発されました。
ビーチサンダルの第一号
ビーチサンダルの第一号は「ビーチウォーク」と名付けられた。
依頼の翌年にビーチサンダル第一号はビーチウォークと名付けられ
ハワイ、グアム、フィジーなどでサーファーたちが関心を示しハワイで1か月で10万足売れました。
そして、今では世界的にヒットするようになったのです。
今は有名人やセレブも愛用
有名人やセレブが愛用しているサンダルが通販で販売されています。
有名人やセレブが愛用しているのは「ハワイアナス」というブラジルのビーチサンダルブランドです。
そのブランドが通販でも販売されており、色、デザインが多く履きやすいと評判です。
詳しくはこちら:ハワイアナス havaianas サンダル
女性人気のサンダルはこちら:ハワイアナス havaianas サンダル
~
ちなみに、靴を夕方や夜におろすのは、なぜいけないのか知っていますか?
・夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由
--
以上、ビーチサンダルは実は日本生まれでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--