- ・ 風邪薬を飲んでも早く風邪を治すことにはならない?!その理由とは
- ・ ウスターソースは今と昔では味が違う!?
- ・ パチパチはNG?!目薬を使った後の正しい方法とは
- ・ なぜ頭にたんこぶが出来るのか?その理由
- ・ 氷の島なのになぜグリーンランド?そう呼ばれている理由とは?
- ・ 「愛って何?」について既婚者が現実的に答える
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ ETCカードを車載機に入れっぱなしがNGな理由
- ・ コッペパンの「コッペ」とはどういう意味?由来・定義を知ろう!
- ・ カツオの縞模様は縦と横がある
- ・ ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
- ・ 大昔ペンギンは空を飛んでいた?なぜ飛ぶことをやめたのか
- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由
最終更新日:2020/10/21
「夕方や夜に靴をおろすな」
このような事を両親や祖父母から言われた事はないでしょうか?
よく言われている迷信
もし靴を下した場合、どんなことになるのか?
次のような事が言われていました。
・狐につかれる
・鬼が笑う
・病気になる
・足が悪くなる
ですが、言い伝え、迷信なので、いまいち納得が出来ないですね。
では、具体的にはどういう理由から、このような事を言われているのでしょうか?
夕方や夜に靴を下すと・・・
履きなれていない靴だと怪我をする可能性があるから。
夕方や夜に靴を下すという事は、その靴を履いて外へ出るということです。
なので、新しい靴は履きなれていないため、足元が暗い夕方や夜だと
こけたりなど、怪我をする可能性がある事から、このような戒めの言葉が生まれたとされています。
では、いつごろおろしたらいいのか?
午前中におろすと良い。
○○時におろすという明確な時間帯というものはないようですが、
朝、つまり午前中に新しい靴をおろすと良いとされています。
~
ちなみに、新しい靴下を束ねてある金属の名前は何か知っていますか?
・靴下を束ねている金具の名前とは
--
以上、夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--