- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ クラッカーの表面に穴が空いている理由
- ・ 工場の屋根がギザギザになっている理由
- ・ 初対面の人の話を上手に聞く方法
- ・ おくびにも出さないの意味と語源とは?
- ・ おいてけぼりの意味と語源とは
- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ お札の肖像画は誰が書いているのか?
- ・ 眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ へなちょこの意味と語源とは
- ・ サンフランシスコ講和条約と同じ名前を犬につけた日本の首相とは
フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
最終更新日:2020/10/21
スパゲッティやケーキなど、日本では洋食などを食べる際はフォークを使うこともあります。
そのフォークの歯の本数といえば、4本のものがほとんど。
では、なぜ4本なのでしょうか?
フォークの最初の本数
最初は1本歯だった。
フォークの起源は、古代ギリシャで使われていたもので、その祖先となったのは1本歯だったようです。
その1本歯の道具は、鍋から肉を取り出すために使われていましたが、
1本だと安定しなかったことから、歯をもう1本増やして使うとなかなか使いやすかったため
もう1本、またもう1本と歯を増やしていったそうです。
歯が増える=使いやすい?
四本歯が実用的だった。
フォークの本数は、増えていくごとに使いやすくなっていきましたが
たくさん歯があると良いのか?というと、そうでもありませんでした。
4本から5本以上に増やしたあたりから、使いやすさがそこまで変化がなくなりました。
なので、フォークで最も実用的な歯の本数は四本となり、普及していったのです。
基本は四本
2本、3本、5本のフォークもある。
基本的にフォークの歯の本数は4本の物が多いです。
しかし、フルーツ用やデザインの要素から、2本や3本、5本などのフォークはあります。
また、テーブルマナーの国でもあるイギリスでは、19世紀に四本場のフォークが一般的だったため
「フォークの歯は四本」ということになり、一般的な場で使用されるディナーフォークは四本だったりします。
~
ちなみに、ナイフの先が丸い形をしている理由は知っていますか?
・食卓のナイフの刃先が丸い理由とは
--
以上、フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--