- ・ サランラップの名前の由来
- ・ なぜ炬燵で寝るのは体に悪いのか
- ・ なぜズボン履く時に片足立ちをするのか?その理由とは
- ・ 他人の山で昆虫を捕まえると誰のものになる?犯罪?合法?
- ・ 碁盤の足の形の意味や由来とは
- ・ 缶の開けるところの名前を知ろう
- ・ 学校の黒板・机・椅子はいくらする?その値段とは
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ なぜ固くなった羊羹(ようかん)は白くなるのか?
- ・ ケガをした手で触ってはいけない!?アマガエルの皮膚の秘密
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ 日本で最も画数の多い漢字ってどういう字?
- ・ 追熟が必要な果物って何?
マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?
最終更新日:2020/10/21

パンや野菜にかけたことある「あの容器」は
どういう名前なのか?気になったことはないでしょうか。
画像引用元:wikipedia
あの容器の名前とは?
画像引用元:「ディスペンパックジャパン」公式HP
「ディスペンパック」と呼ばれるもの。
あの容器の名前は「ディスペンパック」と呼ばれるもので
片手で、簡単に開けることが出来る容器です。
いろんな形状がある
ディスペンパックには、大きく分けて
「シングルタイプ(一液充填タイプ)」と「ツインタイプ(二液充填タイプ)」のものがあります。
<シングルタイプ>
<ツインタイプ>
画像引用元:「ディスペンパックジャパン」公式HP
さらに詳細に分けると、このようになっています。
ディスペンパックは、従来の袋と比べ手を汚すことがなく、中身を最後までしっかりと出せます。
簡単に開けることが出来るので、高齢者・手の不自由な人にも使うことが出来るように作られています。
また、出口の部分もさまざまな名前がついているので
詳しくは「ディスペンパックジャパン公式HP」を見てください。
--
以上、マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--