- ・ 赤ちゃんがよだれを流す理由とは?いつまで流す?
- ・ 戦車は1両いくら?その値段とは
- ・ サーフィンしている人がサメに襲われやすい理由
- ・ マヨネーズの口が星形の理由とは
- ・ 5月と10月に結婚してはいけないと言われている理由
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ 貯金箱の定番が豚の形をしている理由
- ・ 航空機が街に墜落する場合にとられる最終手段とは
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
- ・ パフェとサンデーの違いとは
- ・ 犬はなぜガラクタを集めるのか?その犬の習性
- ・ 漢字の意味から理解!「十分と充分」の違いとは?
ニワトリに卵を産ませるのに電気代がかかる理由
最終更新日:2020/10/21
ニワトリに卵を産ませるのに
なぜ電気代がかかるのか、ご存知でしょうか?
採卵用のニワトリ
画像引用元:wikipedia「養鶏」
1日1個程度卵を産むように品種改良がされている。
採卵用のニワトリ「白色レグホン」は
1日1個近いペースで卵を産むように品種改良がされています。
しかし、厳密に言うと、1日1個ではなく「24時間+α」です。
なので、卵を産んでいくと少しずつズレていきます。
ではどうするのか?
日照時間を長くする。
24時間+αで卵を産んでいくので採卵ペースが落ちてしまうので
電灯を照らして「日照時間」を長くします。
すると、翌日にずれこむ分をその日に産んだり
1日2個卵を産むニワトリも居たりするので、電灯を当てて採卵ペースをアップさせます。
なので、ニワトリに卵を産ませるためには電気代がかかるのです。
~
ニワトリといえば鳥、臆病者がなぜ「チキン」と呼ばれているのか知っていますか?
・なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれるのか?
--
以上、ニワトリに卵を産ませるのに電気代がかかる理由でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--