- ・ 1円玉の木の名前と由来
- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ カップ麺のフタと容器はどうやってくっつけている?
- ・ 仮設トイレはいくらするのか?その値段とは
- ・ 劇薬と毒薬はどちらがより危険?
- ・ 日本代表の菌である「国菌」とは何?
- ・ フグの調理師が簡単に引っ越せない理由
- ・ 「本みりん」「みりん風調味料」「みりんタイプ」の違い
- ・ 「なんで生きているの?」という疑問に多分正論で答える。
- ・ 熱中症対策に効果的な食べ物とは?
- ・ 「とばっちり」とはどういう意味?その由来
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ 電気ウナギは食べることができるのか?
- ・ 「ご飯を粗末にしてはいけない」と言われている理由
パチパチはNG?!目薬を使った後の正しい方法とは
最終更新日:2020/10/21

目薬を使うときまぶたをパチパチしたことはないでしょうか?
実はそのやり方は間違っているのです。
なぜパチパチしてはいけない?
目薬の液が喉(のど)に流れ出してしまう。
目には涙腺と呼ばれる涙を流すことで目の表面を潤わせたり、
埃(ほこり)を洗い流してくれる機能があります。
また、洗い流した埃などは目頭の方へ流れて、
喉(のど)の方に流れていくようになっています。
そのため目薬をつかったあとにパチパチしてしまうと喉の方へ流れてしまうので、
目薬の効果が半減してしまいます。
目薬を使いパチパチした後、何か味がしたことないでしょうか?
それは目薬が喉へ流れて感じる味なのです。
正しい目薬の使い方とは
パチパチせずにまぶたを閉じたまま待つ。
目薬は一滴だけさして、まぶたはパチパチせずにまぶたを閉じて1~2分程度待つと良いです。
目薬のさし方は説明書に載っていると思うので、それを見て使うのが確実です。
正しい目薬のさし方の手順詳細はこちらを見てもできます。⇒参天製薬「正しい目薬のさし方」
--
以上、パチパチはNG?!目薬を使った後の正しい方法とはでした。
他の薬の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--