- ・ 誰でも弾ける!?「史上最も静かな曲」
- ・ 同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?
- ・ お守りの中を見てはいけない?中身の正体とは
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ ダックスフントはあのような体形をしている意味とは?
- ・ ひもじいの言葉の意味と語源とは
- ・ なぜメールだと感情的になりやすい?その理由と対策
- ・ マムシがマムシを噛むとどうなるのか?
- ・ 日本最南端の島「沖ノ鳥島」の位置が南過ぎる件
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ ぎこちないの意味と語源とは?
- ・ はなむけの意味と語源とは
- ・ なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?
- ・ 餃子が三日月形になっている理由とは?
金字塔とはどんな塔なのか?
最終更新日:2020/10/21
偉大な業績を成したとき「金字塔を打ち建てた」ということがあるだろう
この「金字塔」とは一体どんな塔なのでしょうか
金字塔とは
引用元:wikipedia「ピラミッド」
金字塔とは元々ピラミッドのことを指す。
ピラミッドといえば古代エジプト時代に作られた建造物ですが
ピラミッドは側面から見ると三角形の形をしています。
見方によりますが漢字の「金」に形が似ていることから「金字塔」と呼ばれているのです。
明治時代の英和辞彙(えいわじい)の辞書では英語のピラミッドの和訳が「金字形、金字塔」となっています。
このようにピラミッド=金字塔と意味になり後世に残る偉大な業績のことを金字塔として用いられるようになったのです。
--
以上、金字塔とはどんな塔なのか?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--