- ・ コオロギの鳴き声で気温を測ることができる理由と測り方
- ・ お坊さんの頭はなぜ坊主?その理由とは
- ・ 雷は空から落ちるだけではない?
- ・ ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
- ・ ウミガメが産卵しているとき流しているものは涙ではない
- ・ 打ち上げ花火1発の値段っていくら?
- ・ アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」という漢字なのか?
- ・ 「ミイラ取りがミイラになる」とはどういう意味?
- ・ ラッパの先端の形状が広がるような形をしている理由とは
- ・ 「かぼちゃ=パンプキン」ではない!?その違いとは
- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ ぎこちないの意味と語源とは?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ シジミやウコン以外の二日酔いに効果のある方法(食べ物)とは?
ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
最終更新日:2020/10/21

ピロリ菌を除菌する除菌療法というものが
現代ではありますが、除菌しても胃がんになる可能性は残っているのをご存知でしょうか?
そもそもピロリ菌って?
画像引用元:wikipedia「ヘリコバクター・ピロリ」
人間の胃に生息している細菌のこと。
ピロリ菌は「ヘリコバクター・ピロリ」と呼ばれる、胃に生息する細菌の事です。
ピロリ菌は、胃潰瘍や胃がん、胃炎などに深い関係を持っている菌です。
また、日本人の半数以上が感染していると言われています。
ピロリ菌に感染しても・・・
ピロリ菌に感染しても一部の人しか、潰瘍やがんなどにはならない。
日本人の半数以上が感染していると言われているピロリ菌は、たとえ感染していたとしても
一部の人しか潰瘍やがんにはなりません。
なので、ピロリ菌以外の要因も大きく関係しています。
他の要因
喫煙や野菜不足などが原因。
ピロリ菌以外の要因としてあげられているのが、塩分の取りすぎや野菜不足が原因で
さらに、高血糖や喫煙なども加わると、胃がんになる確率が高くなっていきます。
どういう人がピロリ菌を除菌したほうが良い?
糖尿病患者やタバコを吸っている人。
特に、糖尿病になっている人やいつも煙草を吸っている人は
胃がんになるリスクを抑えるために、ピロリ菌の除菌をするのは有効とされています。
しかし、除菌したからと言って胃がんにならないという事ではないので
除菌した後も、定期的に検査を行い続けることが大事とされています。
~
ちなみに、がんの病気に「心臓がん」がない理由を知っていますか?
・がんの病気に心臓がんはない!?その理由とは
--
以上、ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--