- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ 梨の品種「二十世紀」はゴミ捨て場から拾われた
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ なぜ猫の定番の名前が「タマ」なのか?
- ・ 荷札シールの天地無用とはどういう意味?
- ・ 子猫はいつまで母乳を飲もうとする?我が家のミケの場合
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ 色鉛筆の形が丸形の理由
- ・ スカイツリーのライトアップは1日いくら?その値段とは
- ・ 一時雨や時々雨とはどんな雨?
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ 中華まんの下についている紙の名前とは?
- ・ 一姫二太郎の本当の意味
- ・ 関の山の意味と語源とは
同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?
最終更新日:2020/10/21

商標とは、その商品が役所の出どころを認識可能とするための標識ですが、
誰かが特許庁に商標を登録すると、他の人はその名前などを勝手に使うことが出来なくなります。
なので、1日でも早く申請すると良いわけですが、
もし、同じ日に同じ名前の商標が申請するとどうなるのでしょうか?
どう対処されるのか?
申請したもの同士で話し合いを行う。
商標法には、この場合どうなるのかというと
申請した同士が話し合いを行い、どちらかが譲ってくれれば特に問題はないです。
話し合いでどちらも譲らない場合は?
くじで解決される。
話し合いでどちらも譲らず、解決しない場合は
「くじ」で抽選を行い解決されます。
申請が重なった企業の代表者を特許庁に集めて
福引などで使われるガラガラを回して、権利者を決めているようです。
--
以上、同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--