- ・ 野球の三振はなぜ「K」なのか?意味と理由は?
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ 方言「やんばい」の意味とは?
- ・ 警察の白バイは昔は赤バイだった!白バイの歴史・由来を知ろう!
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ ウミガメが産卵しているとき流しているものは涙ではない
- ・ 飲食店の隠語で「太郎」とは?
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ 今と昔、タマネギが炒める時間が短いのはどっち?
- ・ インターネットが生まれた理由とは
- ・ 東京タワーが333mの理由とは
- ・ カツオの縞模様は縦と横がある
- ・ 逆鱗に触れるの意味と語源とは
同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?
最終更新日:2020/10/21

商標とは、その商品が役所の出どころを認識可能とするための標識ですが、
誰かが特許庁に商標を登録すると、他の人はその名前などを勝手に使うことが出来なくなります。
なので、1日でも早く申請すると良いわけですが、
もし、同じ日に同じ名前の商標が申請するとどうなるのでしょうか?
どう対処されるのか?
申請したもの同士で話し合いを行う。
商標法には、この場合どうなるのかというと
申請した同士が話し合いを行い、どちらかが譲ってくれれば特に問題はないです。
話し合いでどちらも譲らない場合は?
くじで解決される。
話し合いでどちらも譲らず、解決しない場合は
「くじ」で抽選を行い解決されます。
申請が重なった企業の代表者を特許庁に集めて
福引などで使われるガラガラを回して、権利者を決めているようです。
--
以上、同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--