- ・ はちみつが白く固まる理由とは
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
- ・ なぜ赤じゃない?血管が青く見える理由とは
- ・ おけらの意味と語源とは
- ・ 昔、紅白歌合戦は大晦日ではなかった
- ・ がむしゃらの意味と語源とは
- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ 丸腸と小腸の違いとは?牛の小腸ホルモンを解説
- ・ 牡蠣にあたると症状がひどいのはなぜ?治療に薬はない?
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
- ・ 子猫はいつまで母乳を飲もうとする?我が家のミケの場合
ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
最終更新日:2020/10/21

「ガチンコ勝負!」
真剣勝負を意味している「ガチンコ」ですが
なぜ「ガチンコ」という言葉なのでしょうか?
ガチンコの語源とは
力士同士が激しくぶつかり合った時の音から来ている。
ガチンコとは、相撲界の隠語から来ており
力士同士が激しくぶつかり合った時の衝撃音が「ガチッ」という音だったことから
真剣勝負を表す隠語として使われるようになりました。
プロレスでも使われるのはなぜ?
画像引用元:wikipedia「力道山」
「力道山」が相撲の習慣や文化をプロレス界に持ち込んだから。
プロレスでも「ガチンコ」と呼ばれる言葉を使う理由は、元力士でもある「力道山」が
プロレスに転向した際、相撲の習慣や文化をプロレス界に持ち込んだことから
プロレスでも「ガチンコ」という言葉が同じ意味で使われるようになったのです。
--
以上、ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--