- ・ なぜ熱いサウナに入ってもやけどしないのか?
- ・ 新聞紙に上下にギザギザがある理由
- ・ 茶柱が立つとなぜ縁起が良いのか?その理由
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ 五円玉の穴の周りにあるギザギザは何を表している?
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ 岡山の方言「もげる」の意味とは?
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ 色鉛筆の形が丸形の理由
- ・ 断腸の思いの由来となった猿
- ・ 7つの県しかないのになぜ九州?
- ・ ちやほやの意味と語源とは
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
最終更新日:2020/10/21

「ガチンコ勝負!」
真剣勝負を意味している「ガチンコ」ですが
なぜ「ガチンコ」という言葉なのでしょうか?
ガチンコの語源とは
力士同士が激しくぶつかり合った時の音から来ている。
ガチンコとは、相撲界の隠語から来ており
力士同士が激しくぶつかり合った時の衝撃音が「ガチッ」という音だったことから
真剣勝負を表す隠語として使われるようになりました。
プロレスでも使われるのはなぜ?
画像引用元:wikipedia「力道山」
「力道山」が相撲の習慣や文化をプロレス界に持ち込んだから。
プロレスでも「ガチンコ」と呼ばれる言葉を使う理由は、元力士でもある「力道山」が
プロレスに転向した際、相撲の習慣や文化をプロレス界に持ち込んだことから
プロレスでも「ガチンコ」という言葉が同じ意味で使われるようになったのです。
--
以上、ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--