- ・ 塩梅(あんばい)の意味と語源とは
- ・ ごまの開封後の保存期間と保存方法
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
- ・ 昔は電車から飛び降りる仕事の乗務員がいた
- ・ なぜメールだと感情的になりやすい?その理由と対策
- ・ 開店祝いで置かれている花はいくらする?その値段や名前とは
- ・ ジャガイモ「メークイン」の語源とは?
- ・ 「考える人」は考えているのではない?!その理由
- ・ 「愛って何?」について既婚者が現実的に答える
- ・ 手配写真を普及させた人は手配写真で捕まった
- ・ 熱中症対策に効果的な食べ物とは?
- ・ イルカはクジラの仲間に分類される
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
イチかバチかの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「イチかバチか大金を賭けて勝負!」
このような感じで使われる言葉ですが、
では、「イチかバチか」とはどのような意味なのでしょうか?
イチかバチかの意味とは?
運を天に任せて思い切った行動をするという意味。
ギャンブルなどで大勝負に出るときによく言われる言葉で
「イチかバチの大勝負だ!」などで使われています。
イチかバチかの語源
サイコロ博打で「1が出るか罰か」から来ている説がある。
イチかバチかの語源は諸説ありますが、一説には
「1が出るか罰になって、失敗するか」という意味から
「1か罰か」が「イチかバチか」となったのではないかと言われています。
その他にもカルタ博打から「一か八か釈迦十か」が省略されたものという説もあります。
イチかバチかの類語
・半か丁か
・のるか反るか
・出たとこ勝負 etc.
これらの聞いたことある言葉も、イチかバチかと同じ類語となります。
~
語源関連で「ネコババ」という言葉の語源が何か知っていますか?
・ネコババの意味と語源とは
--
以上、イチかバチかの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--