- ・ 岐阜の方言「キモい」の意味とは?
- ・ ヤマメとサクラマスの違いとは
- ・ ウミヘビは魚?それとも蛇?その違い
- ・ 西郷隆盛の銅像は本人ではない!?その理由
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
- ・ ガチンコ勝負の「ガチンコ」の語源とは
- ・ ガーデニングどころではない。水草栽培が難しい理由
- ・ 甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
- ・ なぜ太平洋は「太」で大西洋は「大」なのか?
- ・ 座高を測定するのは歴史的理由があった!?測る意味と由来とは?
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ けりがつくの意味と語源とは
- ・ 高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
- ・ なぜトンボは逆立ちをするのか?←凄い効果がある
イチかバチかの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「イチかバチか大金を賭けて勝負!」
このような感じで使われる言葉ですが、
では、「イチかバチか」とはどのような意味なのでしょうか?
イチかバチかの意味とは?
運を天に任せて思い切った行動をするという意味。
ギャンブルなどで大勝負に出るときによく言われる言葉で
「イチかバチの大勝負だ!」などで使われています。
イチかバチかの語源
サイコロ博打で「1が出るか罰か」から来ている説がある。
イチかバチかの語源は諸説ありますが、一説には
「1が出るか罰になって、失敗するか」という意味から
「1か罰か」が「イチかバチか」となったのではないかと言われています。
その他にもカルタ博打から「一か八か釈迦十か」が省略されたものという説もあります。
イチかバチかの類語
・半か丁か
・のるか反るか
・出たとこ勝負 etc.
これらの聞いたことある言葉も、イチかバチかと同じ類語となります。
~
語源関連で「ネコババ」という言葉の語源が何か知っていますか?
・ネコババの意味と語源とは
--
以上、イチかバチかの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--