- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
- ・ マンホールのフタはいくらする?その値段とは
- ・ あがり症になりやすい人の違いはなに?簡単改善方法で克服!
- ・ 魚介類の「介」の意味と語源とは?
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
- ・ なぜ鮭(サケ)の鼻が曲がっている?
- ・ おくびにも出さないの意味と語源とは?
- ・ 風呂が嫌いな犬が多い理由とは?
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ なぜトンボは逆立ちをするのか?←凄い効果がある
- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ モヤシを育てていくとどうなるのか?
イチかバチかの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「イチかバチか大金を賭けて勝負!」
このような感じで使われる言葉ですが、
では、「イチかバチか」とはどのような意味なのでしょうか?
イチかバチかの意味とは?
運を天に任せて思い切った行動をするという意味。
ギャンブルなどで大勝負に出るときによく言われる言葉で
「イチかバチの大勝負だ!」などで使われています。
イチかバチかの語源
サイコロ博打で「1が出るか罰か」から来ている説がある。
イチかバチかの語源は諸説ありますが、一説には
「1が出るか罰になって、失敗するか」という意味から
「1か罰か」が「イチかバチか」となったのではないかと言われています。
その他にもカルタ博打から「一か八か釈迦十か」が省略されたものという説もあります。
イチかバチかの類語
・半か丁か
・のるか反るか
・出たとこ勝負 etc.
これらの聞いたことある言葉も、イチかバチかと同じ類語となります。
~
語源関連で「ネコババ」という言葉の語源が何か知っていますか?
・ネコババの意味と語源とは
--
以上、イチかバチかの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--