- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ 武士の給料はなぜ米だったのか?その理由
- ・ 学校の黒板・机・椅子はいくらする?その値段とは
- ・ 食品サンプルっていくらするの?その値段とは
- ・ 鹿児島県の桜島はなぜ「島」なのか?その理由とは
- ・ 「学校に行きたくない」と嘆く真面目な人への雑学?
- ・ ダイヤは叩くと簡単に割れる
- ・ カーブミラーは1本いくらする?その値段とは
- ・ 食卓のナイフの刃先が丸い理由とは
- ・ モツとホルモンの違いとは?
- ・ 正月の飾りを大晦日に飾ってはいけないと言われている理由
- ・ 工場の屋根がギザギザになっている理由
- ・ 野球の監督はなぜ選手と同じユニフォームを着ているのか?理由で納得!
- ・ 献血はなぜいつも呼びかけてる?頻繁に呼び込む理由とは?
ネコババの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21

「人のお金をネコババする」
このような感じで使われる言葉ですが
この「ネコババ」とはどういう意味があるのでしょうか?
ネコババの意味とは?
落とし物を拾ってそのまま自分のものにするという意味。
落とし物を自分のものにするとき使われる言葉で、代表的な言葉として
「他人のお金をネコババする」で使われています。
ネコババの語源
猫の糞が語源。
ネコババの語源は諸説ありますが、一説にはネコババは「猫糞」つまり、猫の糞だとする説があります。
猫は糞をすると前足で砂や土をかけます。
その動作から、これと同じように悪行を隠したり、
他人の物を自分の物にしてしまうことから「ネコババ」というようになったのではないかと言われています。
他にも、猫の糞を踏んでしまった人が
知らん顔で自分の失態を隠す様子を表したのではないかという説もあります。
ネコババの類語
・横領
・流用
・着服 etc.
これらの言葉も、ネコババと同じ類語となります。
~
語源関連で「ずぼら」という言葉の語源が何か知っていますか?
・ずぼらの意味と語源とは
--
以上、ネコババの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--