- ・ 打たない人でも知っておきたいパチスロの勝ち方の基本
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ 「とばっちり」とはどういう意味?その由来
- ・ ハートの形をしたクローバーはクローバーではない!?その理由
- ・ 眉唾(まゆつば)の意味と語源とは
- ・ 鳥が原因でスペースシャトル打ち上げが延期になったことがある!?
- ・ コリー犬は迷子になりやすい!?その理由
- ・ 「かぼちゃ=パンプキン」ではない!?その違いとは
- ・ 現金な奴の「現金」の意味と語源とは
- ・ タラバガニはカニじゃない?タラバガニ雑学
- ・ 日本と世界の最古の自動販売機とは
- ・ 動物病院で犬や猫が身体を舐められないよう首につけるやつの名前とは?
- ・ お坊さんの頭はなぜ坊主?その理由とは
- ・ 死んでからも髭が伸びるように見える理由
海外のダイソーの値段は100円じゃない
最終更新日:2020/10/21

父「100円ショップのダイソーはアメリカにもあるんだぞ。」
子「100円じゃないけどね。」
日本で100円のものは、海外で100円とは限らない。
為替の影響があるのですが、ほぼ100円以上となり日本より高めです。
アメリカの場合
※引用元:http://www.iphonejoshibu.com/iphonejoshibu.php/topics/108160/
アメリカは1.5ドルです。
現在ならおおよそ180円。
これにアメリカの消費税が5~8%ほどついて、約200円になります。
よって、アメリカのダイソーは200円ショップ。
為替の影響で変わりますが、それでも150円ショップが良いとこでしょう。
海外のダイソーの商品は、日本で売られているものとほぼ同じです。
主に中国での生産なので、そこからの輸送となりますが、
アメリカは遠いので、運賃代等が高くなるのが理由かもしれません。
その他の国は?
※ダイソ-がある国
国によってまちまちです。
オーストラリア:2.5AUD(約220円)
韓国:1000ウォン(約106円)
台湾:39NTD(約150円)
※全て税抜き。2015年10月24日の為替から計算。
こうして見ると、日本の100円というのは安いですね。
海外では100円であることが少ないと知っておきましょう。
100円ショップは確かに安いですが、いかんせん国産は少ない。
日本の中小企業を応援するためにも、
できればホームセンター等で国産を買いたいものです。
実は割高な商品も多い
ホームセンターで100円未満で買える商品も多くあります。
ディスカウントストアなら50円のものが100円だったり、
ものすごく損する商品もあるので、100円ショップでの買い物は気を付けたい。
よって、まずはホームセンターやディスカウントストアに行き、100円未満のものを買うのがコツ。
安くてかつ質が良い場合もあるので、お得です。
これもなぜかわかりますか?
蛍光灯を家電量販店で買ってはいけない理由とは?
これも知っておこう。
日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
--
以上、海外のダイソーの値段は100円じゃないでした。
--