- ・ 「ニュートンのリンゴは不味い」って本当?
- ・ 血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
- ・ 日本酒を初めて飲んだ西洋人とは?
- ・ 日本と世界の最古の自動販売機とは
- ・ ニジマスはもともと日本にはいなかった!?
- ・ なぜ青や緑?手術着の色が白ではない理由とは?
- ・ ちぐはぐの意味と語源とは
- ・ ゴミ収集車1台の値段っていくら?
- ・ 指南の意味や語源とは
- ・ 金字塔とはどんな塔なのか?
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ 柚子胡椒(ゆずこしょう)にコショウは入っていない!?胡椒の正体とは
なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
最終更新日:2020/10/21
英語の「チキン」とは、「臆病者」の意味がありますが
なぜ、こんな意味になったのでしょうか?
日本語と英語の意味

日本語は「鶏肉」、英語は「ニワトリ」の意味。
日本で「チキン」とは、鶏肉のことを指し
英語では、生きているニワトリの意味でも使われ、ヒヨコやメスの若鳥を指します。
なぜ「チキン=臆病者」なのか?

人に追いかけられると慌てて逃げだすから。
由来には諸説ありますが、一説には
ヒヨコやメスの若鳥は、人に追いかけられると慌てて逃げだすところから「チキン=臆病者」の例えとなったという説があります。
特にアメリカなどで俗語として言われることが多く、日本で言うところの「腰抜け」がそれに当てはまります。
また、日本語で「ノミの心臓」という言葉がありますが、英語では「チキンハート」という事もあります。
~
臆病者をチキンと呼んだりする反面、世界で一番危険な鳥もいるのはご存知でしょうか?
・世界一危険な鳥!?「ヒクイドリ」ってどんな鳥?逃げる方法は?
--
以上、なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














