- ・ 宇宙では風邪をひくことはないのか?
- ・ 新聞紙に上下にギザギザがある理由
- ・ おけらの意味と語源とは
- ・ アイシャドーの元々の目的とは?
- ・ 温泉の湯を飲む「飲泉」とは?
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ なしのつぶての意味や語源とは
- ・ 数の子の名前の由来・語源とは?
- ・ VHSビデオデッキが無い場合の対処方法~急ぎはレンタル、ベストはDVD化~
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
- ・ なぜ蛸(タコ)は壺に入りたがる?
- ・ 学校に置いている「人体模型」はいくら?その値段とは
- ・ マヨネーズの口が星形の理由とは
- ・ 泥棒に風呂敷を使って盗むイメージがついている理由
なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
最終更新日:2020/10/21

英語の「チキン」とは、「臆病者」の意味がありますが
なぜ、こんな意味になったのでしょうか?
日本語と英語の意味
日本語は「鶏肉」、英語は「ニワトリ」の意味。
日本で「チキン」とは、鶏肉のことを指し
英語では、生きているニワトリの意味でも使われ、ヒヨコやメスの若鳥を指します。
なぜ「チキン=臆病者」なのか?
人に追いかけられると慌てて逃げだすから。
由来には諸説ありますが、一説には
ヒヨコやメスの若鳥は、人に追いかけられると慌てて逃げだすところから「チキン=臆病者」の例えとなったという説があります。
特にアメリカなどで俗語として言われることが多く、日本で言うところの「腰抜け」がそれに当てはまります。
また、日本語で「ノミの心臓」という言葉がありますが、英語では「チキンハート」という事もあります。
~
臆病者をチキンと呼んだりする反面、世界で一番危険な鳥もいるのはご存知でしょうか?
・世界一危険な鳥!?「ヒクイドリ」ってどんな鳥?逃げる方法は?
--
以上、なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--