- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
- ・ でたらめの意味と語源とは
- ・ 敗北の「北」の意味と語源とは?
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ 相撲の土俵が丸い理由とは
- ・ アイスクリームに賞味期限がない?その理由
- ・ 椿事の意味や語源とは
- ・ 初めてSOS信号が使われた船はタイタニック号ではない
- ・ 意外すぎる!ゴリラの弱点とその理由
- ・ 暗殺「アサシン」の名前の由来とは
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
- ・ 桜はなぜ春に咲くのかその理由とは?
- ・ 唐辛子に似ているシシトウがあまり辛くないのはなぜ?
- ・ 肝試しはいつから?その起源とは
世界で一番歌われている曲とは?
最終更新日:2020/10/21

世界各地で様々な曲がヒットされ、それをいろんな人が歌われていますが、
世界で最も歌われている曲が何か知っていますか?
世界で一番歌われている曲とは
一番歌われているのは「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」。
答えを聞いて納得、知らない人は少ない「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」です。
誕生日を迎えた人の周りでは、この歌が必ずと言っていいほど歌われています。
もともとは違う名前だった。
最初は「グッド・モーニング・トゥー・ユー」。
誕生日に歌われている「ハッピー・バースデー・トゥー・ユー」ですが、
実は、最初はこの名前ではなく、「グッド・モーニング・トゥー・ユー」と言う曲名でした。
そして、この名前の時は全くウケることがなかったようです。
そこで1935年に変更したところ、大流行となり世界中に広まっていきました。
この曲が生まれたのは場所は?
アメリカのケンタッキー州。
この曲が生まれたのは、1893年のアメリカ、ケンタッキー州のルイスビルに住んでいた
「ミルドレッド」と「パティ・ヒル」という姉妹です。
ちなみに、この曲が大ヒットして大金を得た姉妹ですが、
収入のほとんどは公益事業にあてたそうです。
~
ちなみに、有名な曲で「ジングル・ベル」という曲がありますが、クリスマスとは関係ないことは知っていますか?
・ジングル・ベルはクリスマスとは無関係の曲だった
--
以上、世界で一番歌われている曲とは?
他の音楽の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--