- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ 雨模様の本来の意味とは
- ・ 赤ちゃんがよだれを流す理由とは?いつまで流す?
- ・ 御頭?尾頭?オカシラつきとはどっちの字になる?
- ・ クラッカーの表面に穴が空いている理由
- ・ 中国・台湾では緑の帽子被ってはいけない!?その理由とは
- ・ いくら?救急車1台の値段とは
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ アメンボは何を食べる?食べ物と食べ方を知ろう
- ・ なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
- ・ なぜノーベル賞には数学賞がない?
- ・ はなむけの意味と語源とは
- ・ 畳の縁(へり)を踏んではいけない理由
- ・ 得体の知れないの意味と語源とは
お坊さんの頭はなぜ坊主?その理由とは
最終更新日:2020/10/21
お坊さんの特徴といえば、あの頭です。
では、なぜ坊主にするのでしょうか?
なぜ坊主に?
煩悩を断ち切るため。
髪の毛というのは、次から次へと生えてきます。
そして、人間の煩悩も消えたと思ったら、また次の煩悩が浮かび上がります。
なので、髪の毛を剃ることでそのような煩悩を断ち切ったり、
世俗を離れるという意味を込めて髪の毛を剃るようです。
また、髪の毛を剃ることで出家の決意の表れであり、
「出家した」ということを、みんなに知ってもらうという意味もあるようです。
誰に剃ってもらう?
自分で剃ったり、お坊さん同士で剃ったりする。
お坊さんは修行中は、自分の事は自分でやる必要があるようで
自分の頭は自分で剃っているそうです。
しかし、修行が終わって一人前になれば、
お坊さん同士で剃り合ったり、理髪店で剃ってもらう事もあるようです。
宗派によっては
髪を伸ばしているお坊さんもいる。
今では宗派によっては髪の毛のある僧(有髪)もいます。
浄土真宗では、お坊さんになるとき一度剃り
それ以降は剃り続ける義務が無いようなので剃っても、剃らなくても良いそうです。
~
お坊さんといえば、木魚を叩いているイメージもありますが、なぜ叩いているのか知っていますか?
・お坊さんが木魚を叩くのは何のため?
--
以上、お坊さんの頭はなぜ坊主?その理由とはでした。
他の業界の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--