- ・ 最適なパンの保存期間・保存方法は?常温?冷蔵?冷凍?
- ・ ホタルの光には方言がある!?発光時間が違った!
- ・ 世界一長い昆虫は何?
- ・ ゲーセンのコインゲームの基礎知識と増やす方法
- ・ ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
- ・ 囲炉裏に鍋や釜などを吊るしている物を何と呼ぶ?
- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
- ・ なぜコンタクトレンズは曇らないのか?
- ・ ホテルや旅館の名簿に偽名で書くとどうなる?
- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ ピッチングマシンっていくらする?その値段とは
- ・ 炭はなぜ燃える?
- ・ 目玉焼きの「片面焼き」「両面焼き」は英語で何と言う?
サラダ味とはどんな味なのか?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:http://www.calbee.co.jp
せんべいやスナック菓子に「サラダ味」と言う名前があると思います。
では、サラダ味とはどんな味なのでしょうか?
どんな味のこと?
画像引用元:wikipedia「サラダ味」
サラダ味とは「サラダ油」の味のこと。
「サラダ味」と書かれているので、野菜のサラダをイメージすると思いますが
実はサラダ油の「サラダ」のことを言っているのです。
なぜ、このような名前になったのか?
画像引用元:wikipedia「煎餅」
塩味よりサラダ味の方がオシャレだから。
サラダ油がまだ高価だった1960年代に、サラダ油を絡めて塩をまぶしたせんべいが発売されました。
しかし、「塩味」と表記するより、洋風の「サラダ油」のほうがオシャレということでこのように名付けられたとされています。
それまでは「醤油味」が主流でしたが、斬新で高級感があるイメージが付いたことで
「サラダ味」は人気となり、そのまま定番の味としてお店に今も並んでいるのです。
--
以上、サラダ味とはどんな味なのか?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--