- ・ 楽天カードは2016年もなぜ人気なのか?
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ 身から出た錆の「身」とは何?その由来
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ なぜ輸出入禁止の象(ゾウ)がサーカスで世界を回れるのか?
- ・ 刺身に乗っている菊の花の意味とは
- ・ なぞなぞの「なぞ」って何?その由来
- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ おけらの意味と語源とは
- ・ 緊急電話番号が119や110の理由とは?
- ・ 手汗が多く出る理由と対策方法とは?
- ・ 葬式に黒い服(礼服・喪服)を着だしたのは戦後から
- ・ 柚子胡椒(ゆずこしょう)にコショウは入っていない!?胡椒の正体とは
- ・ 燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
サラダ味とはどんな味なのか?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:http://www.calbee.co.jp
せんべいやスナック菓子に「サラダ味」と言う名前があると思います。
では、サラダ味とはどんな味なのでしょうか?
どんな味のこと?
画像引用元:wikipedia「サラダ味」
サラダ味とは「サラダ油」の味のこと。
「サラダ味」と書かれているので、野菜のサラダをイメージすると思いますが
実はサラダ油の「サラダ」のことを言っているのです。
なぜ、このような名前になったのか?
画像引用元:wikipedia「煎餅」
塩味よりサラダ味の方がオシャレだから。
サラダ油がまだ高価だった1960年代に、サラダ油を絡めて塩をまぶしたせんべいが発売されました。
しかし、「塩味」と表記するより、洋風の「サラダ油」のほうがオシャレということでこのように名付けられたとされています。
それまでは「醤油味」が主流でしたが、斬新で高級感があるイメージが付いたことで
「サラダ味」は人気となり、そのまま定番の味としてお店に今も並んでいるのです。
--
以上、サラダ味とはどんな味なのか?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--