- ・ トラベルの意味と語源とは
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ 「ガラケー」はガラクタ携帯ではない!?その本当の意味とは
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ 寿司飯に砂糖を入れるようになった理由
- ・ 実はフリーターには年齢制限がある
- ・ バナナの皮の色で健康効果が変化する!?
- ・ 午前と午後を表すAMとPMとは何の略なのか?
- ・ 夜中の蚊を近寄らせないようにする簡単な対策とは?
- ・ 満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
- ・ なぜメロンには網目があるのか?
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ 闘牛の牛は赤色では興奮していない
サラダ味とはどんな味なのか?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:http://www.calbee.co.jp
せんべいやスナック菓子に「サラダ味」と言う名前があると思います。
では、サラダ味とはどんな味なのでしょうか?
どんな味のこと?
画像引用元:wikipedia「サラダ味」
サラダ味とは「サラダ油」の味のこと。
「サラダ味」と書かれているので、野菜のサラダをイメージすると思いますが
実はサラダ油の「サラダ」のことを言っているのです。
なぜ、このような名前になったのか?
画像引用元:wikipedia「煎餅」
塩味よりサラダ味の方がオシャレだから。
サラダ油がまだ高価だった1960年代に、サラダ油を絡めて塩をまぶしたせんべいが発売されました。
しかし、「塩味」と表記するより、洋風の「サラダ油」のほうがオシャレということでこのように名付けられたとされています。
それまでは「醤油味」が主流でしたが、斬新で高級感があるイメージが付いたことで
「サラダ味」は人気となり、そのまま定番の味としてお店に今も並んでいるのです。
--
以上、サラダ味とはどんな味なのか?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--