- ・ ニワトリに卵を産ませるのに電気代がかかる理由
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
- ・ 地球が誕生した頃は1日24時間ではない
- ・ 雑炊とおじやの違いとは
- ・ ヘチマの呼び名の由来とは
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
- ・ 2種類ある非常口のマークとその理由
- ・ 「人のためになる仕事」という発言が危険な理由
- ・ 禁煙区域なのに「煙草する」!?その意味とは
- ・ ローマ帝国では公衆便所に課税をしていた!?
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ ブラジルでよく見るあの銅像は誰?
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
サラダ味とはどんな味なのか?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:http://www.calbee.co.jp
せんべいやスナック菓子に「サラダ味」と言う名前があると思います。
では、サラダ味とはどんな味なのでしょうか?
どんな味のこと?
画像引用元:wikipedia「サラダ味」
サラダ味とは「サラダ油」の味のこと。
「サラダ味」と書かれているので、野菜のサラダをイメージすると思いますが
実はサラダ油の「サラダ」のことを言っているのです。
なぜ、このような名前になったのか?
画像引用元:wikipedia「煎餅」
塩味よりサラダ味の方がオシャレだから。
サラダ油がまだ高価だった1960年代に、サラダ油を絡めて塩をまぶしたせんべいが発売されました。
しかし、「塩味」と表記するより、洋風の「サラダ油」のほうがオシャレということでこのように名付けられたとされています。
それまでは「醤油味」が主流でしたが、斬新で高級感があるイメージが付いたことで
「サラダ味」は人気となり、そのまま定番の味としてお店に今も並んでいるのです。
--
以上、サラダ味とはどんな味なのか?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--