- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ 自転車のスピード違反は何キロで検挙される?罰金は?
- ・ ネギトロの「ネギ」は長ネギの事ではない!?その語源とは
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ 青い車は事故が多い!?その理由とは?逆に少ない色は?
- ・ 甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ なぜ新選組のトップは組長ではなく「局長」なのか?
- ・ パセリの保存期間と保存方法
- ・ みみっちいとはどういう意味?その語源
- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ 電気ウナギが感電しない理由とは?
- ・ アメリカでは履歴書に写真を貼らない理由とは?ここが日本と違う!
- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
徳川綱吉はカラスを流罪にしたことがあるが、その馬鹿げた理由とは?
最終更新日:2020/10/21
徳川綱吉といえば「生類憐みの令」を出し
「生き物を殺してはいけない」と命令した人物ですが、カラスを流罪したことをご存知でしょうか?
生類憐みの令とは
犬、猫、鳥、魚類、貝類、虫類を殺してはいけないというもの。
生類憐みの令とは、135回ものお触れを総称したもののことを言います。
なぜ、135回も?それは何度も発したのにもかかわらず守られることがなかったからなのです。
そして今回は、鳥類が題材となります。
なぜカラスを流罪?
画像引用元:wikipedia「徳川綱吉」
徳川綱吉の頭に糞を落としたから。
ある日、綱吉が江戸城の紅葉山を散策していたときに
彼の頭にカラスがぽとりと糞を落としました。
もちろん綱吉は怒りましたが、生類憐みの令でカラスを殺すことはできませんでした。
そこで、彼はカラスを捕獲して流罪の刑に処したのです。
※流罪とは、罪人を辺境や島に送る追放刑のこと。
流罪となったカラスはどうなったのか?
飛んで江戸に帰っていった。
特別仕様の牢籠に入れられたカラスは
2人の侍に付き添われて伊豆諸島にカラスは護送されました。
そこで、他の罪人と同様に牢から放たれましたが
そのカラスは江戸の方角へ飛んで帰っていったようです。
~
ちなみに、カラスの鳴き声が不吉と言われている理由は知っていますか?
・カラスの鳴き声が不吉と言われる理由
--
以上、徳川綱吉はカラスを流罪にしたことがあるでした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--