- ・ サプリメントでビタミンをたくさん摂ると体に悪い?その理由とは
- ・ 郵便ポストっていくらするの?その値段とは
- ・ 正月のおせち料理を好き嫌いしてはいけない理由
- ・ 冷蔵庫が壊れた場合はレンタルがお得な場合がある理由
- ・ 追熟が必要な果物って何?
- ・ 犬の鼻が濡れている理由とは?乾くのはどういう時?
- ・ なぜ太平洋は「太」で大西洋は「大」なのか?
- ・ 250年後に作られた新日本三景とは?
- ・ 冷蔵庫のコンセントが高い位置にある理由
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ 高知の名物のカツオのタタキの誕生秘話とは
- ・ 高級ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」はなぜBULGARIではないのか?その理由
- ・ <陸上競技>トラックのレーンの並び順はどうやって決める?
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
他人の山で昆虫を捕まえると誰のものになる?犯罪?合法?
最終更新日:2020/10/21

昆虫を捕まえたいと、山に出かけて昆虫をとりました。
もし、そこに山の所有者が居たとして「返せ」と言われたとします。
この場合、昆虫を引き渡さなければならないのでしょうか?
引き渡す?引き渡さない?
昆虫は「無主物(むしゅぶつ)」となので、引き渡す必要はない。
他人の山で昆虫を取ったからといって、引き渡す必要はありません。
山から山に移動するような昆虫は、法的には「無主物」となるため
山の所有者のものにはなりません。
これは、野生の鳥獣やイノシシなども同様に捕まえた人のものとなります。
海で釣った魚が、自分の物になるのと同じことです。
無主物に関するより詳しい事は、wikipediaの「無主物先占」を見てください。
例外もある
動かない木や花など伐採・採取すると窃盗罪。
昆虫はセーフですが、他人の山で
動かない木や山菜、花などを勝手に伐採・採取した場合は
窃盗罪が成立する可能性があるので、覚えておきましょう。
~
昆虫つながりで、トンボが逆立ちする理由は知っていますか?
・トンボが逆立ちをする理由
--
以上、他人の山で昆虫を捕まえると誰のものになる?犯罪?合法?でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--