- ・ ごたごたの語源と意味とは
- ・ コリー犬は迷子になりやすい!?その理由
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ ピンハネとは何割の利益を取ることを指すのか?
- ・ 四葉のクローバーを見つけるとなぜ幸せ?その理由と四つ葉以上の意味
- ・ なぜカラスの死骸をあまり見かけないのか?
- ・ なぜメールだと感情的になりやすい?その理由と対策
- ・ 破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
- ・ がむしゃらの意味と語源とは
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ 紅葉を見るだけなのになぜ「紅葉狩り」なのか?
- ・ 自分と同じような人ばかりと良好な関係を築いてはいけない理由
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ チョコレートは血管を若返らせる?!その理由とは
動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?
最終更新日:2020/10/21

人間はお酒に強い人や弱い人いると思います。
では、動物は酒に強い・弱いは存在するのでしょうか?
動物は酔っぱらったりするのか?
哺乳類は、お酒を飲むと酔っ払う。
人間と同様に動物の哺乳類は、お酒を飲むとおおむね酔っぱらいます。
例えば、サルはもともと顔が赤いですが、人間と同様に酔うと息が荒くなり千鳥足になります。
酒の強い・弱いはどう決まる?
体の大きい動物ほど酒に強く、小さい動物だと弱い。
お酒に対しての強弱は、体の大きさで決まります。
例えば、象のような大きい動物ほどお酒に強く、ネズミのように小さい動物は酒に弱いです。
なぜ小動物ほど酒に弱い?
小動物は血流が速いので、酔いやすい。
人間も含めた動物が酔っぱらうのは、アルコールが血中に入り、脳に達した後
大脳皮質を麻酔していくからです。
小動物の場合、血流が速くアルコールが脳まで届きやすいので、すぐ酔ってしまいます。
逆に、大型動物は脳へ達するのが遅くなるので、酔いが現れるのが遅いのです。
~
哺乳類といえばクジラも哺乳類ですが、クジラが陸上で生きられない理由は知っていますか?
・クジラが陸上で生きられない(すぐ死ぬ)理由
--
以上、動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--