- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ シャンパンを進水式で割る理由とは
- ・ 銀行の業界用語「だいてください」とは?
- ・ 世界一長い昆虫は何?
- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ 千手観音の手が千本も無いのになぜ千手なのか?
- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ 板チョコに溝がある理由とは
- ・ ちぐはぐの意味と語源とは
- ・ ゴルフボールの表面が凸凹(デコボコ)している理由とは?
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 一富士二鷹三茄子には続きがある
- ・ 学校に置いている「人体模型」はいくら?その値段とは
しゃぶしゃぶの名前の由来とは?
最終更新日:2020/10/21
しゃぶしゃぶと言えば、薄く切った牛肉を熱いスープにさっとくぐらせて
ポン酢やゴマダレなどで食べる料理ですが、その「しゃぶしゃぶ」の名前の由来は何なのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「しゃぶしゃぶ」
しゃぶしゃぶの名前の由来とは?
画像引用元:wikipedia「スエヒロ」
たらいの中でおしぼりを洗う様子からこの名前になった。
一説では、大阪のスエヒロが自店の料理として出す時に命名したもので、
従業員がたらいの中でおしぼりを洗う様子が、鍋の中で肉を振る様子に似ていることから
このような名称がついたとされています。
元々は牛肉ではない
起源とされる料理は羊の肉を使用していた。
一般的には、牛肉を使って食べられる料理ですが
元々は中国の北方民族の「シュワン・ヤン・ロウ」という羊肉を使った料理に由来しています。
その料理を、中国北部で生活していた人が、日本に持ち帰り
羊肉の代わりに、牛肉が使われるようになりました。
そして、大阪に店を構えた肉料理の老舗「スエヒロ」が
現在のような形で、料理するようになったとされています。
--
以上、しゃぶしゃぶの名前の由来とは?
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--