- ・ どこを回ることなのか?「急がば回れ」の意味や由来とは
- ・ 飛行機で宇宙までいけない理由
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ 湯たんぽの表面がデコボコになっている理由とは
- ・ 船の大きさを表す単位を「トン」にした面白い理由とは?
- ・ 安物デジカメ・スマホで体育館での写真を綺麗に撮るコツ
- ・ なぜ?隅田川花火大会が行われるようになった理由とは
- ・ 一瞬にデスクトップ画面に!?実はとても便利だったwindowsキー
- ・ 座禅で肩を叩くときの棒の名前
- ・ ワインを横に寝かせて保存している理由とは
- ・ 新品の靴下を束ねている金具の名前とは
- ・ オペラのチケットが高額の理由とは?
- ・ なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?
- ・ 急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは
サランラップの名前の由来
最終更新日:2020/10/21

便利な台所用品の1つに「サランラップ」がありますが
その名前の由来をご存知でしょうか?
元々の使われ方
元々は銃や弾丸を湿気から守るためのもの。
サランラップは第二次世界大戦中のアメリカで
銃や弾丸を湿気から守るために開発されていました。
名前の由来
ラドウィックとアイアンズという二人の技術者の妻の名前から来ている。
第二次世界大戦の終戦とともに、サランラップの需要が激減して
製造メーカー「ダウ・ケミカル社」のラドウィックとアイアンズは、別の使い道を考えていました。
ある日、彼らは妻を連れてピクニックに出かけたとき、夫が開発したフィルムで
たまたまレタスを包んでいったことがきっかけとなり、食品用のラップを販売することになりました。
その際に、妻の「サラ」と「アン」にちなんで「サランラップ」と名前がついたのです。
--
以上、サランラップの名前の由来でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--