- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 意外と知られていないクラーク博士のその後
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ アメンボは何を食べる?食べ物と食べ方を知ろう
- ・ ダンクシュートの「ダンク」とはどういう意味?
- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ 畳の縁(へり)を踏んではいけない理由
- ・ 赤ちゃんがよだれを流す理由とは?いつまで流す?
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるのか?
- ・ 体重計に乗るだけで体脂肪を測定できる仕組み・原理は?正確な測定方法は?
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
- ・ 睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
- ・ “手当て”の由来・語源とは? ~手に隠された力とは?~
なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?
最終更新日:2020/10/21
父「人口だけで想像するのは良くないぞ。」
子「神奈川が人口2位って感じがしないのはどうしてだろう。」
人口としては東京都・神奈川県・大阪府の順に多いです。
これはもうご存知のところですが、
だからといって人がいっぱいという感じ方は違う。
なぜか?
やっぱり密度です。
人口密度は大阪府が2位です。
狭い面積に多くの人口。
東京都は圧倒的ですが、大阪府もそこそこ凄いです。
住宅の密集具合はさすがと言えます。
1キロ平方メートルあたりの人口数は次の通り。
※2013年時点
東京都:6076
神奈川県:3757
大阪府:4653
総面積は次の通り。
東京都:2189
神奈川県:2416
大阪府:1901
大阪府は東京都よりも面積が小さく、
総面積としてはワースト2。香川県の次です。
それなのに人口は多い。
だから、人いっぱい感は神奈川県よりも感じやすい。
仕事で来る人も多い
大阪府は近畿中から通勤してきます。
神奈川県はどちらかというと東京都への勤務。
昼間は少なくなるものです。
よって、神奈川県と大阪府では人口以上の差があります。
東京都も人口以上に人が多くなる。
数字だけに踊らされず、流れや全体も見るようにしたい。
昼間の人口で見てみよう
引用元:Wikipedia「昼間人口」
大阪と神奈川の違いがよくわかります。
このデータの詳細は上図の引用元(Wikipedia)を見てみてください。
沖縄はいったいどういうことなのか、気になります。
--
以上、なぜ神奈川県は人口2位なのに快適なのか?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--