- ・ 薄力粉や強力粉などの保存期間と保存方法
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
- ・ 知らないと逮捕?マジックミラーの理屈・原理を知ろう
- ・ dカードはローソン・マックはお得だが・・ポイントの罠を解説。
- ・ みかんを揉むとなぜ甘くなるのか?
- ・ スーパーの値札が半端の理由とは
- ・ なぜ風呂に敷いてないのに風呂敷と呼ぶ?その名前の理由とは
- ・ ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ 結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
- ・ 「幸せって何?」を仏教的に簡単に説明する
- ・ クラッカーの表面に穴が空いている理由
- ・ たんかを切るの意味と語源とは
- ・ 電気代を下げる技3選!夏場のエアコン(冷房)の正しい節電方法とは?
世界で一番人命を奪っている生物とは
最終更新日:2020/10/21
世界中に危険な生物は、たくさん存在しますが、
世界で一番人命を奪っている生物は何か、知っていますか?
世界一人間の命を奪っている生物

世界一人間の命を奪っているのは蚊。
WHO(世界保健機構)やFAO(国際連合食糧農業機関)の統計によると
一番は蚊で、72万5000人の命を奪っています。
蚊はデング熱、マラリア、ジカ熱など感染症の原因となっているため
人間にとってはとても危険な生物です。
2位以下の危険な生物

2位以下は次のようになっています。
・2位:人間(47万5000人)
・3位:ヘビ(5万人)
・4位:犬(2万5000人)
このようになっています。
第2位は人間で、戦争や殺人などで多くの人命が奪われているのです。
サメやライオンは?

サメは14位、ライオンは12位。
よく危険視されているサメやライオンですが
サメは14位の10人、ライオンは12位の100人と意外にも少ないのです。
~
サメと言えば、サーフィンをしている人がサメに襲われやすいという話を
よく聞くと思いますが、なぜサーフィンをしている人なのでしょうか?
・サーフィンしている人がサメに襲われやすい理由
--
以上、世界で一番人命を奪っている生物とはでした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














