- ・ 安物スーツケースでは相手にされない?贅沢旅には高級品を
- ・ T字路?丁字路?どちらが正しいのか?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ あくせくの意味と語源とは
- ・ 一時雨や時々雨とはどんな雨?
- ・ 新聞紙に上下にギザギザがある理由
- ・ 冷凍庫で作る氷が白くなる原因と透明にする方法
- ・ 3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
- ・ 一番多いのはどこ?都道府県別「道の駅」数ランキング
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 愛媛の方言「だんだん」の意味とは
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
- ・ 高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
- ・ 駅の番線はどういう基準で決められているのか?
世界で一番人命を奪っている生物とは
最終更新日:2020/10/21

世界中に危険な生物は、たくさん存在しますが、
世界で一番人命を奪っている生物は何か、知っていますか?
世界一人間の命を奪っている生物
世界一人間の命を奪っているのは蚊。
WHO(世界保健機構)やFAO(国際連合食糧農業機関)の統計によると
一番は蚊で、72万5000人の命を奪っています。
蚊はデング熱、マラリア、ジカ熱など感染症の原因となっているため
人間にとってはとても危険な生物です。
2位以下の危険な生物
2位以下は次のようになっています。
・2位:人間(47万5000人)
・3位:ヘビ(5万人)
・4位:犬(2万5000人)
このようになっています。
第2位は人間で、戦争や殺人などで多くの人命が奪われているのです。
サメやライオンは?
サメは14位、ライオンは12位。
よく危険視されているサメやライオンですが
サメは14位の10人、ライオンは12位の100人と意外にも少ないのです。
~
サメと言えば、サーフィンをしている人がサメに襲われやすいという話を
よく聞くと思いますが、なぜサーフィンをしている人なのでしょうか?
・サーフィンしている人がサメに襲われやすい理由
--
以上、世界で一番人命を奪っている生物とはでした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--