- ・ 逆立ちで食べても逆流しない?人間の体の仕組みとは?
- ・ 武士の給料はなぜ米だったのか?その理由
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ なぜ赤と白のワイングラスはそれぞれ大きさが違うのか?
- ・ 飛行機はなぜ高度1万メートルで飛ぶのか?
- ・ 働き盛りに必要な仮眠時間とは
- ・ ラグビーボールはなぜ楕円形なのか?その形の理由、由来とは?
- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
- ・ なぜ幕の内?幕の内弁当の名前の意味とは
- ・ Suicaユーザーが持っていないと情弱と言われるカードとは
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 250年後に作られた新日本三景とは?
- ・ 緑茶や紅茶など葉の保存期間と保存方法
- ・ 世界で一番歌われている曲とは?
ダイヤは叩くと簡単に割れる
最終更新日:2020/10/21

ダイヤことダイヤモンドは天然の中で最も硬い鉱物で有名ですが
そのダイヤモンドはハンマーなどで叩くと簡単に割ることができるのです。
最も硬い鉱物なのになぜ割れるのか
ダイヤモンドは硬度は高いが靱性(じんせい)は低い。
硬度は引っ掻き傷に対する抵抗力のあることを指し、数値が高いほど傷が付きにくいので
ダイヤモンドは硬度が非常に高く傷が付きにくいのです。
しかし、割れにくさを表す靱性ではダイヤモンドは水晶と同じくらいなのでハンマーで叩くと簡単に割ることができます。
ダイヤより割れにくい鉱物
ダイヤより割れにくい鉱物はルビーやサファイヤなどがある。
ダイヤモンドより割れにくい鉱物は身近な鉱物だとルビーやサファイヤなどがあり
その他にも翡翠(ひすい)などがダイヤモンドより割れにくいとされています。
地球上で最も硬い物質
ダイヤモンドよりも硬い物質がある。
地球上で最も硬い物質は「ウルツァイト窒化ホウ素」で
2番目は「ロンズデーライト」でダイヤモンドは3番目なのである。
しかし、実験できる天然の鉱物の中では1位である。
--
以上、ダイヤは叩くと簡単に割れるでした。
他の宝石の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--