- ・ ローズマリーの保存期間と保存方法
- ・ 高速道路にいた人をはねた時の運転手の過失の割合
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ 風呂に入ると指にシワができる理由とは
- ・ 薬を水で飲む理由
- ・ ゼリーを作ることができないフルーツがある
- ・ 居酒屋の店先にある茶色い球の名前は?
- ・ 知っておきたいシーチキン缶詰の違い
- ・ 一瞬にデスクトップ画面に!?実はとても便利だったwindowsキー
- ・ なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
- ・ お札の肖像画は誰が書いているのか?
- ・ 日本代表の菌である「国菌」とは何?
- ・ スウェーデンでは1本のマッチで3本の煙草に火をつけてはいけない
- ・ ポンコツの意味とは?その語源
ダイヤは叩くと簡単に割れる
最終更新日:2020/10/21

ダイヤことダイヤモンドは天然の中で最も硬い鉱物で有名ですが
そのダイヤモンドはハンマーなどで叩くと簡単に割ることができるのです。
最も硬い鉱物なのになぜ割れるのか
ダイヤモンドは硬度は高いが靱性(じんせい)は低い。
硬度は引っ掻き傷に対する抵抗力のあることを指し、数値が高いほど傷が付きにくいので
ダイヤモンドは硬度が非常に高く傷が付きにくいのです。
しかし、割れにくさを表す靱性ではダイヤモンドは水晶と同じくらいなのでハンマーで叩くと簡単に割ることができます。
ダイヤより割れにくい鉱物
ダイヤより割れにくい鉱物はルビーやサファイヤなどがある。
ダイヤモンドより割れにくい鉱物は身近な鉱物だとルビーやサファイヤなどがあり
その他にも翡翠(ひすい)などがダイヤモンドより割れにくいとされています。
地球上で最も硬い物質
ダイヤモンドよりも硬い物質がある。
地球上で最も硬い物質は「ウルツァイト窒化ホウ素」で
2番目は「ロンズデーライト」でダイヤモンドは3番目なのである。
しかし、実験できる天然の鉱物の中では1位である。
--
以上、ダイヤは叩くと簡単に割れるでした。
他の宝石の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--