- ・ 踏切の遮断機はいくらする?その値段とは
- ・ めりはりの意味と語源とは
- ・ モルモットが実験動物になる理由とは
- ・ 破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
- ・ 髭は朝に多く伸びるので出かける寸前に剃ろう
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 色鉛筆の形が丸形の理由
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ 魚が住んでいない川がある
- ・ 地球が誕生した頃は1日24時間ではない
- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ 「手塩をかける」の意味と由来とは?
ダイヤは叩くと簡単に割れる
最終更新日:2020/10/21

ダイヤことダイヤモンドは天然の中で最も硬い鉱物で有名ですが
そのダイヤモンドはハンマーなどで叩くと簡単に割ることができるのです。
最も硬い鉱物なのになぜ割れるのか
ダイヤモンドは硬度は高いが靱性(じんせい)は低い。
硬度は引っ掻き傷に対する抵抗力のあることを指し、数値が高いほど傷が付きにくいので
ダイヤモンドは硬度が非常に高く傷が付きにくいのです。
しかし、割れにくさを表す靱性ではダイヤモンドは水晶と同じくらいなのでハンマーで叩くと簡単に割ることができます。
ダイヤより割れにくい鉱物
ダイヤより割れにくい鉱物はルビーやサファイヤなどがある。
ダイヤモンドより割れにくい鉱物は身近な鉱物だとルビーやサファイヤなどがあり
その他にも翡翠(ひすい)などがダイヤモンドより割れにくいとされています。
地球上で最も硬い物質
ダイヤモンドよりも硬い物質がある。
地球上で最も硬い物質は「ウルツァイト窒化ホウ素」で
2番目は「ロンズデーライト」でダイヤモンドは3番目なのである。
しかし、実験できる天然の鉱物の中では1位である。
--
以上、ダイヤは叩くと簡単に割れるでした。
他の宝石の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--