- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ 蛍光灯を家電量販店で買ってはいけない理由とは?
- ・ 知っておきたい楽天カードの種類と注意点
- ・ 「サツマイモを食べると臭いおならが出る」は間違いの理由
- ・ 業務用シーチキンの種類一覧と解説
- ・ 台無しの意味と語源とは
- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ 肛門ではない?体で一番汚いところはどこなのか?
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ 居酒屋の店先にある茶色い球の名前は?
- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
- ・ 緑黄色野菜「モロヘイヤ」の名前の意味とは?
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?
アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
最終更新日:2020/10/21

多くのアリは甘い物が好きです。が、
多くのアリは砂糖など甘い物が大好き。
自然界では砂糖は無いので、基本は花の蜜となります。
アリの体内には密を貯める「蜜胃」というのがあり、貯蔵ができます。
が、蜜ばかりでは生きられない。
炭水化物だけでは栄養不足に
タンパク質が必要。
そのため、アリは蜜だけでなく昆虫なども集めないといけません。
死んだ虫をかじって分解して巣に運んだり、
ダンゴムシの幼虫なんかはそのまま巣に連れていきます。
どちらかというと、アリは肉食が多いです。
よってアリを飼う場合はタンパク質を
昆虫など、たんぱく質の餌も与えるのが基本。
人間が食べるものでも良いのですが、
より良いのはやはり「虫」のようです。
本格的に飼うのであれば、虫を捕まえたり買ったりして与えることを覚悟したい。
ただ、アリの種類によっては種しか食べないアリなど、
いろいろありますので、きちんと種類を確認してから飼うようにしよう。
アリの飼い方はこちらのサイトが詳しいです。
「AntRoom アントルーム」
--
以上、「アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!」でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--