- ・ 野球の監督はなぜ選手と同じユニフォームを着ているのか?理由で納得!
- ・ 太陽は燃えていない!?なぜ燃えているように見えるのか?
- ・ 外国は内側、日本は外側に玄関のドアが開く理由
- ・ 「夫婦ってなんだろう?」と思った時に読む夫目線の記事
- ・ フランスの凱旋門は2つ存在する
- ・ なぜリレーの最後に走る人をアンカーと呼ぶのか?その由来とは
- ・ 「指切りげんまん」の本来の意味とは
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ 「銀行はなぜ金行ではないのか」その理由と歴史
- ・ コッペパンの「コッペ」とはどういう意味?由来・定義を知ろう!
- ・ なぜ蛸(タコ)は壺に入りたがる?
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ かなりユニークな結婚がインドにある
- ・ ちりめんじゃこの魚の種類と語源・由来
ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
最終更新日:2020/10/21

スーパーやコンビニ、自動販売機などで
様々な飲み物を入れることが出来る「ペットボトル」ですが
ペットボトルの「ペット」とは、どういう意味なのでしょうか?
ペットとは?
ポリエチレン・テレフタレートの頭文字をつないだ略称の名前。
「ペット」と言う名前なので、動物に関連する?と考えてしまいますが、そうではありません。
ペットボトルの原料は「ポリエチレン樹脂」で、正確には「ポリエチレン・テレフタレート」といいます。
そして、ペットボトルの「ペット」とは、この「ポリエチレン・テレフタレート(polyethylene terephthalate)」の
頭文字をつないだ「PET」のことで、これがペットボトルの名前の由来なのです。
ポリエチレン・テレフタレート
つまり、ポリエステルのこと。
ポリエチレン・テレフタレートは、
要はポリエステルの事で、プラスチックの仲間になります。
ポリエステルといえば、ワイシャツ、ブラウスといった繊維素材としても使われています。
なので、動物の「ペット」とは関係はありませんが、ワイシャツやブラウスとは仲間関係とも言えます。
ペットボトルのリサイクル
ペットボトルのリサイクルには、次のような方法があります。
・マテリアルリサイクル
・ボトルtoボトル
「マテリアルリサイクル」とは、回収されたペットボトルを細かく砕き、
再生フレークを原料にして、色々な製品を作る方法の事です。
画像引用元:PETボトルリサイクル推進協議会
ペットボトルをリサイクルした後は、これらの製品に生まれ変わり、
その他にも、スリッパや、運動マット、野球用のベースなどにも生まれ変わります。
そして「ボトルtoボトル」とは、回収したペットボトルを「ケミカルリサイクル(化学的再生法)」や
「メカニカルリサイクル(物理的再生法)」により、ペットボトルに使われる原料に戻して、再度ペットボトルを作る方法の事で
石油から作られるものと同じ高い純度を得ることが出来るので、透明かつ綺麗なペットボトルになります。
~
ペットつながりで、犬や猫をペットとして飼う人も居ますが、
日本には、犬を飼うことが出来ない島があるのは知っていますか?
・日本に犬を飼えない島がある
--
以上、ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来でした。
--