- ・ 歴史上最も早く終わった戦争とは
- ・ お守りの中を見てはいけない?中身の正体とは
- ・ イカの足は10本ではない!?足と呼ばれる部分の名前とは
- ・ なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
- ・ 「これが自分の声?」録音した自分の声が違う声に聞こえる理由とは?
- ・ なぜ日本の道路は左側通行?その理由
- ・ キウイフルーツの正しい食べ方は皮ごと食べる!?
- ・ 「大学ノート」ってなぜ「大学」?由来と歴史
- ・ アリジゴクは成虫ではない。生態を知ろう
- ・ 板チョコに溝がある理由とは
- ・ 年齢を書く場合は歳と才どちらが正しい?
- ・ ドイツにある「白いビール」とは?
- ・ 健康と美容に良い食事方法とは
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
最終更新日:2020/10/21

「健康のために」と野菜を食べるようにしている方もいると思いますが
今現在世界一栄養のない野菜はご存知でしょうか。
その野菜はなんとあの「ギネス」で認定されているほど世界から認知されています。
しかも日本でもなじみのある野菜ですよ。
ちなみに世界一栄養のある野菜は「クレソン」です。
(レストランなどで付け合わせで出てきます。)
フルーツだと「アボカド」となっております。
世界一栄養のない野菜とは
キュウリが世界一栄養がない野菜とされています。
キュウリの成分は
・カリウム 200㎎
・カルシウム 25㎎
・ビタミンC 13㎎
(キュウリの中で比較的多い栄養素を抜粋)
なんと、あのスーパーなどでよく見かけるあのキュウリなのです。
最も栄養のないキュウリですが、どのくらい栄養がないか?
野菜のみで比較すると
・カリウムが「パセリ」の5分の1
・カルシウムが「かぶ(葉)」の10分の1
・ビタミンCが「赤ピーマン」の13分の1
比較対象が栄養素高めのものなのでかなり差が開きますが、それでも他の野菜と比べても低かったです。
また、キュウリに含まれている「アスコルビナーゼ」という成分は、
ビタミンCを破壊してしまう酵素が含まれているので、ビタミンCの破壊を抑えるために酢やレモンなどと一緒に取る必要もあります。
このままだとキュウリを「食べなくてもよくない?」とイメージがしてきますね。
実はとても頼りになる野菜
きゅうりは夏場で活躍する野菜。
今のところ良いところがないキュウリですが、キュウリの旬は6月~8月です。
つまり、とても暑い季節にキュウリは旬の野菜となっています。
さらに、キュウリの主成分の90%は水分でできています。
キュウリは、夏の暑い季節に積極的に食べることにより熱中症の予防には最適です。
しかも、生のキュウリは体を冷やす性質があるといわれており
発熱時に食べることで、熱を放散する働きもあります。
炎天下の中動き回る運送会社
きゅうりを食べて熱中症予防。
とある運送会社は、きゅうりに味噌をつけることにより熱中症対策をしているようです。
キュウリで水分補給・体を冷やし、味噌で塩分補給することで夏を乗り越えているのです。
また、他には「むくみ解消・がん予防・血液をサラサラにする」など効果があります。
~
野菜関連で、レモンが酸っぱいのはビタミンCのせいではない事は知っていますか?
・レモンが酸っぱいのはビタミンCのせいではない!?その理由とは
--
以上、世界一栄養がない野菜とは?でした。
--