- ・ 自販機を設置する場所を探すアルバイトがある
- ・ 岡山の方言「もげる」の意味とは?
- ・ 「にっちもさっちもいかない」とはどういう意味?その由来
- ・ 自分自身をくすぐっても笑わない理由
- ・ リンチの意味や語源とは
- ・ 商業施設にある巨大クリスマスツリーは何円で買えるのか?
- ・ 高知の名物のカツオのタタキの誕生秘話とは
- ・ ウインナーとソーセージの名前の違い
- ・ モグラは太陽光を浴びても大丈夫なのか?
- ・ 睡眠時間が最も長い・短い動物は何?
- ・ ちりめんじゃこの魚の種類と語源・由来
- ・ カーブミラーは1本いくらする?その値段とは
- ・ 駅で聞こえてくるピンポンという音の正体
- ・ 妖怪と幽霊、お化けの違いとは
枝豆は豆類ではない!?
最終更新日:2020/10/21

ビールのつまみとしても相性の良い「枝豆」ですが、
枝豆は豆類に分類されないのをご存知でしょうか?
豆類ではない枝豆
画像引用元:wikipedia「枝豆」
枝豆は分類上は「緑黄色野菜」に属している。
枝豆は大豆の熟す前の豆のことで、完熟して「大豆」となります。
実は枝豆は「緑黄色野菜」なのです。
両方の栄養素を兼ね備えている枝豆
野菜と大豆の栄養を兼ね備えている。
枝豆は分類上は「緑黄色野菜」ですが、完熟すれば大豆です。
枝豆には、十分熟していないぶん、野菜に含まれているビタミンAやビタミンC、カロチンなどが豊富に含まれていることと
大豆に含まれているたんぱく質も豊富に含んでいるのです。
なので、枝豆は「野菜と大豆の栄養を同時に摂取することが出来る」と言うことになります。
--
以上、枝豆は豆類ではない!?でした。
他の野菜の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--