- ・ ハワイのワイキキ・ビーチは人工的に作られたものだった!
- ・ サプリメントでビタミンをたくさん摂ると体に悪い?その理由とは
- ・ 海老と蝦の違いとは?
- ・ 1年の真ん中は何月何日になる?
- ・ なぜガソリンスタンドの屋根は高いのか?
- ・ 犬の鼻が濡れている理由とは?乾くのはどういう時?
- ・ 妖怪と幽霊、お化けの違いとは
- ・ モヤシを育てていくとどうなるのか?
- ・ 鯉(コイ)に歯はどこにある?歯の場所とは
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ 地図はなぜ上が北なのか?その理由
- ・ 桜の開花宣言は基準となる木を見て決めている!?その基準とは
- ・ 「何もやる気が起きない」状態(病気)を治す3つのコツ
- ・ 国産牛と和牛の違いと注意点
海はなぜ青い?その理由
最終更新日:2020/10/21
「海はなぜ青いのか」ふと、こういうことを考えたことはないですか?
たしかに海は手ですくってみると無色透明で色がついていません。
ですが、そこから見える海の景色は間違いなく青です。
なぜこのようなことが起きているのでしょうか。
海が青いのは○○のせい
なぜ海が青いのかこの問題に対しては今のところ決定的な回答はされていない模様。
ですが一番有力な説が太陽光線の散乱説です。
太陽光線というものは虹の色「赤、橙、黄、緑、青、藍、紫」の7色に分解されるようで
この中で海水に対して透過率(光が物質を通す割合)が最も高いのが
「青」の光のようです。
この青い光が海の中の物質や海に浮遊している物質にぶつかり跳ね返ることにより
海は青い色をしているのです。
他には逆に青や緑などは海に吸収されず反射し
その光を見ることで青く見えるという説もあります。
海外には青以外の色の海も存在
海が青いと言われても中には黄色い泥が混じった黄海(中国と朝鮮半島の間の海)や
エメラルドグリーンの海(ハワイなど)また日本の南側の海は黒い色をしているので
黒潮(日本海流)と呼ばれていたりしています。
なので条件次第での色の違いはあります。
なので海が青く見えたりするのは太陽の光や海中の物質が関係していると決定的な回答が出るまで
今のところ思っておきましょう。
以上、海はなぜ青い?その理由でした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--
















