- ・ 世界一栄養がない野菜は何?その栄養素
- ・ いくら?路線バスや観光バスの値段
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ 西郷隆盛の銅像は本人ではない!?その理由
- ・ 身から出た錆の「身」とは何?その由来
- ・ 食卓のナイフの刃先が丸い理由とは
- ・ スウェーデンでは1本のマッチで3本の煙草に火をつけてはいけない
- ・ 月の昼と夜の温度ってどのくらいなのか?
- ・ T字路?丁字路?どちらが正しいのか?
- ・ 白髪は抜くと本当に増えるのか?逆に禿げる?
- ・ 懐石料理と会席料理の違いとは
- ・ なぜカラスの死骸をあまり見かけないのか?
- ・ サウジアラビアやドバイが砂を輸入している理由
- ・ 駅の番線はどういう基準で決められているのか?
フランス料理でワインが重宝される理由とは
最終更新日:2020/10/21

フランス料理にはソースを作ったり、肉の煮込みを作るときにはワインが欠かせません。
では、なぜフランス料理にワインが多用されているのでしょうか?
水じゃダメなのか?
フランスの水は料理全体に影響する味。
ヨーロッパの中でもフランスの水は、カルシウムやマグネシウムを多く含んでいます。
ミネラル分は、適度に含まれていると美味しく感じることが出来ますが
多すぎると味が落ちて、料理全体の味に影響が出てしまうのです。
水の代わりに・・・
水の代わりとして使われるようになったワイン。
ミネラルの多い水は、料理全体の味に影響してしまうので
その代用として使うようになったのがワインなのです。
また、牛乳やミネラルの少ない野菜の水分も
同じ理由から、フランス料理では重宝されています。
肉や魚を使って減らす
肉や魚を煮てミネラル分を減らす。
肉や魚をに出して作る「スープストック」にも、水のミネラル分を減らす働きがあります。
スープストックとは、西洋料理における「出汁」のことを指します。
動物の骨に含まれているコラーゲンが、熱でゼラチンに変化すると水の中のミネラル分を吸着します。
その後、固まったゼラチンをすくい上げると、ミネラル分を減らした出汁が完成します。
~
フランスつながりで、フランスには凱旋門がありますが、2つあることはご存知でしょうか?
・フランスの凱旋門は2つ存在する
--
以上、フランス料理でワインが重宝される理由とはでした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--