- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ 電話と電卓のボタン並びが違う理由
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
- ・ ヤマメとサクラマスの違いとは
- ・ チョコレートは血管を若返らせる?!その理由とは
- ・ 食べ放題の「バイキング」は日本でしか通じない!?
- ・ 月の昼と夜の温度ってどのくらいなのか?
- ・ 手塩にかけるの「手塩」とは何のこと?
- ・ 歴史上最も早く終わった戦争とは
- ・ 「ミイラ取りがミイラになる」とはどういう意味?
- ・ なぜ黒板をひっかいたときのキー音を不快に感じるのか?
- ・ 科学と化学の違いとは?
- ・ 玉の輿の意味と語源とは
- ・ 達磨(だるま)が赤い色をしている意味とは
フランスの凱旋門は2つ存在する
最終更新日:2020/10/21

パリの象徴的な建造物として、「凱旋門」というものがありますが
実は、2つある事をご存知でしょうか?
エトワール凱旋門
画像引用元:wikipedia「カルーゼル凱旋門」
日本で凱旋門と呼ばれている「エトワール凱旋門」
よくテレビなどで見る凱旋門は「エトワール凱旋門」と呼ばれる建造物。
1806年にナポレオンの命令によって建設され、1836年に完成したものです。
もう一つの凱旋門
画像引用元:wikipedia「カルーゼル凱旋門」
もう一つは「カルーゼル凱旋門」と呼ばれる建造物。
カルーゼル凱旋門は、エトワールと同じ年の1806年に建設され始めました。
そして完成は、1808年とこちらの方が早いです。
ですが、大きさはエトワールの方が2倍ほど大きいです。
競馬の競争はどちらの凱旋門?
画像引用元:wikipedia「凱旋門賞」
エトワール凱旋門からの名前。
フランスのロンシャン競馬場で「凱旋門賞」という名称がついた競馬の競争がありますが
これは、エトワール凱旋門からの名前から来ているものです。
~
ちなみに、競馬でメインレースが最終レースでない理由は知っていますか?
・競馬のメインレースを最終レースにしない理由
--
以上、フランスの凱旋門は2つ存在するでした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--