- ・ クジラが陸上で生きられない(すぐ死ぬ)理由
- ・ 神社の参道では中央を歩くのは間違い!?その理由
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ なぜ?隅田川花火大会が行われるようになった理由とは
- ・ 出世の意味と由来(語源)とは?
- ・ 一富士二鷹三茄子には続きがある
- ・ 雨模様の本来の意味とは
- ・ 地球や太陽はなぜ丸いのか?
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 人脈を築くとき権力のある人ばかり見てはいけない!?その理由
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ 脱皮は爬虫類や昆虫だけじゃない!脱皮するイルカがいる
- ・ 「ニュートンのリンゴは不味い」って本当?
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
フランスの凱旋門は2つ存在する
最終更新日:2020/10/21

パリの象徴的な建造物として、「凱旋門」というものがありますが
実は、2つある事をご存知でしょうか?
エトワール凱旋門
画像引用元:wikipedia「カルーゼル凱旋門」
日本で凱旋門と呼ばれている「エトワール凱旋門」
よくテレビなどで見る凱旋門は「エトワール凱旋門」と呼ばれる建造物。
1806年にナポレオンの命令によって建設され、1836年に完成したものです。
もう一つの凱旋門
画像引用元:wikipedia「カルーゼル凱旋門」
もう一つは「カルーゼル凱旋門」と呼ばれる建造物。
カルーゼル凱旋門は、エトワールと同じ年の1806年に建設され始めました。
そして完成は、1808年とこちらの方が早いです。
ですが、大きさはエトワールの方が2倍ほど大きいです。
競馬の競争はどちらの凱旋門?
画像引用元:wikipedia「凱旋門賞」
エトワール凱旋門からの名前。
フランスのロンシャン競馬場で「凱旋門賞」という名称がついた競馬の競争がありますが
これは、エトワール凱旋門からの名前から来ているものです。
~
ちなみに、競馬でメインレースが最終レースでない理由は知っていますか?
・競馬のメインレースを最終レースにしない理由
--
以上、フランスの凱旋門は2つ存在するでした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--