- ・ 日清のカップヌードルの待ち時間が3分なのは人間心理が関係している
- ・ チーズを撃って勝った海戦がある!?
- ・ ミニトマト(プチトマト)はもともと何のために作られたのか?
- ・ 日清焼きそばの「U.F.O」の名前の意味とは?
- ・ 「五輪」を英語で言うと?なぜ五つの輪?なぜこの色?
- ・ 薄力粉や強力粉などの保存期間と保存方法
- ・ なぜ「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」と言われているのか?
- ・ 破れたお札も燃えたお札も交換できるが基準がある
- ・ 妖怪と幽霊、お化けの違いとは
- ・ スカイツリーのライトアップは1日いくら?その値段とは
- ・ 一番多いのはどこ?都道府県別「道の駅」数ランキング
- ・ バルサミコ酢の「バルサミコ」の意味とは?
- ・ 足元を見るの意味と語源とは
- ・ トマトケチャップの開封後の保存期間と保存方法
ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源
最終更新日:2020/10/21

「これはガセネタだ!」
このような感じで使われる「ガセ」という言葉ですが
この意味や語源とは何なのでしょうか?
ガセネタの意味
偽の情報のこと。
警察やマスコミなどでよく使われる言葉の「ガセネタ」は、
偽の情報など作り話のことを指します。
ガセの語源
的屋の隠語からきている。
ガセとは偽物という意味で、もともとは縁日やお祭りで開いている屋台や露店などを出して商売している
「的屋(てきや)」の隠語から来ているとされており、偽物の商品も多かったことから
本当かどうか怪しいため「人騒がせ、お騒がせ」の「がせ」をとってガセネタとなったのです。
※ネタは商品という意味の種(たね)が語源とされているようです。
ガセの類語
・誤報
・デマ
・風説 etc.
これらの言葉も、ガセと同じ類語となります。
~
情報といえば、隠し事を明るみに出すことを「すっぱ抜く」と言いますが、この語源が何か知っていますか?
・すっぱ抜くの意味と語源とは
--
以上、ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--