- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ ビーフストロガノフは牛肉料理ではない!?その名前の由来と理由
- ・ 太陽は燃えていない!?なぜ燃えているように見えるのか?
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ なぜ高い所から見下ろすと足がすくむのか?その理由
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ なぜ豆腐は「奴」と言う?その由来とは
- ・ ゴミ収集車1台の値段っていくら?
- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?
最終更新日:2020/10/21

人間はお酒に強い人や弱い人いると思います。
では、動物は酒に強い・弱いは存在するのでしょうか?
動物は酔っぱらったりするのか?
哺乳類は、お酒を飲むと酔っ払う。
人間と同様に動物の哺乳類は、お酒を飲むとおおむね酔っぱらいます。
例えば、サルはもともと顔が赤いですが、人間と同様に酔うと息が荒くなり千鳥足になります。
酒の強い・弱いはどう決まる?
体の大きい動物ほど酒に強く、小さい動物だと弱い。
お酒に対しての強弱は、体の大きさで決まります。
例えば、象のような大きい動物ほどお酒に強く、ネズミのように小さい動物は酒に弱いです。
なぜ小動物ほど酒に弱い?
小動物は血流が速いので、酔いやすい。
人間も含めた動物が酔っぱらうのは、アルコールが血中に入り、脳に達した後
大脳皮質を麻酔していくからです。
小動物の場合、血流が速くアルコールが脳まで届きやすいので、すぐ酔ってしまいます。
逆に、大型動物は脳へ達するのが遅くなるので、酔いが現れるのが遅いのです。
~
哺乳類といえばクジラも哺乳類ですが、クジラが陸上で生きられない理由は知っていますか?
・クジラが陸上で生きられない(すぐ死ぬ)理由
--
以上、動物もアルコールで酔う ~ お酒に強い・弱い動物の違いとは?でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--