- ・ 「いつから通貨を円と呼ぶようになった?」日本円の名前の由来
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ 雷は空から落ちるだけではない?
- ・ オセロの石の大きさには理由とは
- ・ 必要な睡眠時間が8時間というのは間違い?!正しい睡眠時間とは
- ・ 世界遺産に落書きした最初の日本人は侍!なんて落書きした?
- ・ 海水には金が含まれている?!
- ・ 予防接種だけでインフルエンザを防ぐのは難しい?その理由
- ・ 「本みりん」「みりん風調味料」「みりんタイプ」の違い
- ・ なぜズボン履く時に片足立ちをするのか?その理由とは
- ・ 地球はどんどん軽くなっている!?その理由
- ・ 水よりビールの方が大量に飲める理由とは?
- ・ タラバガニはカニじゃない?タラバガニ雑学
- ・ 食事をすると仲良くなれる理由は?
サービスエリアが50キロおきに設置されている理由
最終更新日:2020/10/21
高速道路には、おおむね50キロ間隔でサービスエリアが設置されていますが
この距離にしている理由は、ご存知でしょうか?
画像引用元:wikipedia「サービスエリア」
なぜ50キロおきに設置?
車のガソリンが関係している。
なぜサービスエリアを50キロおきに置くのかというと、
車の燃料であるガソリンが関係しています。
また、車のガソリンが無くなり始めると、ガス欠になる前に
エンプティランプが点灯すると思いますが、実はこのエンプティランプが関係しています。
エンプティランプが点灯すると・・・
点灯してからガス欠までの距離が50キロ。
ガソリンが残り10リットルほどになると、エンプティランプは点灯するようになっています。
このランプが点灯してから車が動かなくなるまでが、およそ50キロなので
給油できるように、サービスエリアを50キロおきに置いているのです。
サービスエリアってパーキングエリアとどう違うの?
画像引用元:wikipedia「パーキングエリア」
明確な違いはない。
ちなみに、サービスエリアとパーキングエリアには、厳密な区別はされていなく曖昧です。
しかし、一般的にはサービスエリアには駐車場、トイレ、休憩所、食堂、、給油所と比較的規模が大きい。
パーキングエリアは、駐車所、トイレ、必要に応じて売店等設置されている比較的小規模が多いです。
~
高速道路つながりで、もし高速道路で人をはねた時の過失の割合がどのくらいなのか知っていますか?
・高速道路にいた人をはねた時の運転手の過失の割合
--
以上、サービスエリアが50キロおきに設置されている理由でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--