- ・ 魚が住んでいない川がある
- ・ なぜギャンブルにのめり込んでしまうのか?その心理的理由とは
- ・ 薄力粉や強力粉などの保存期間と保存方法
- ・ 髪どめの「カチューシャ」とは日本独自の呼び方だった!?
- ・ 唐辛子はどの部分が一番辛い?
- ・ うな重1人前と同じカロリーのお菓子が存在する!?
- ・ その使い方間違っている!?電車内でのつり革の正しい使い方とは
- ・ 宇宙でおならをするとどうなるのか?
- ・ 回転寿司のコンベアっていくらするの?その値段とは
- ・ 2016年に手作りクリスマスケーキが増えた理由(多分)
- ・ なぜコーヒーと紅茶のカップは形が違うのか?
- ・ 砂糖を食べないアリが身近にいるので注意
- ・ 緑黄色野菜「モロヘイヤ」の名前の意味とは?
- ・ 金平糖(こんぺいとう)の語源とは
熱中症対策に効果的な食べ物とは?
最終更新日:2020/10/21

暑い季節は熱中症に注意したい季節です。
では、熱中症に効果的な食べ物をご存知でしょうか?
熱中症に効果的な食べ物とは?
熱中症に食べると良いものはきゅうり。
実は世界一栄養がない野菜のきゅうりですが、きゅうりの主成分の90%は水分で出来ています。
今ではお店でいつも売られていますが、きゅうりは夏野菜で6月~9月頃に収穫される野菜です。
きゅうりを食べるだけで体を冷やすことができますが、もっと良い組み合わせがあります。
きゅうりと○○何を組み合わせる?
画像引用元:wikipedia「味噌」
きゅうりに味噌をつけて食べると熱中症対策になる。
なぜ味噌なのか?と言いますと、味噌には塩分が含まれているので
汗をかいて失った塩分を補給できるからなのです。
なので、水分が補給できる「きゅうり」と塩分が補給できる「味噌」は最高の組み合わせになるのです。
また、味噌の中でも「もろみ味噌」をきゅうりにつけて食べる「もろきゅう」がとても評判のようです。
--
以上、熱中症対策に効果的な食べ物とは?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--