- ・ 世界初の電子メールはどんなメッセージ?
- ・ スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
- ・ 蛍光灯を家電量販店で買ってはいけない理由とは?
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
- ・ リュックサックに付いている「ブタ鼻」の意味とは?
- ・ 脱皮は爬虫類や昆虫だけじゃない!脱皮するイルカがいる
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ 北海道の方言「こわい」の意味とは?
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ 料理酒の役割・効果。そして使い方。
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ 白菜の茎についている黒い点は何?
- ・ みかんを揉むとなぜ甘くなるのか?
- ・ iPS細胞はなぜiだけ小文字なのか?その理由
熱中症対策に効果的な食べ物とは?
最終更新日:2020/10/21

暑い季節は熱中症に注意したい季節です。
では、熱中症に効果的な食べ物をご存知でしょうか?
熱中症に効果的な食べ物とは?
熱中症に食べると良いものはきゅうり。
実は世界一栄養がない野菜のきゅうりですが、きゅうりの主成分の90%は水分で出来ています。
今ではお店でいつも売られていますが、きゅうりは夏野菜で6月~9月頃に収穫される野菜です。
きゅうりを食べるだけで体を冷やすことができますが、もっと良い組み合わせがあります。
きゅうりと○○何を組み合わせる?
画像引用元:wikipedia「味噌」
きゅうりに味噌をつけて食べると熱中症対策になる。
なぜ味噌なのか?と言いますと、味噌には塩分が含まれているので
汗をかいて失った塩分を補給できるからなのです。
なので、水分が補給できる「きゅうり」と塩分が補給できる「味噌」は最高の組み合わせになるのです。
また、味噌の中でも「もろみ味噌」をきゅうりにつけて食べる「もろきゅう」がとても評判のようです。
--
以上、熱中症対策に効果的な食べ物とは?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--