- ・ スワンボートはいくらする?その1艘の値段とは
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
- ・ 日本酒を初めて飲んだ西洋人とは?
- ・ トラベルの意味と語源とは
- ・ 生ハムはなぜ塩辛いのか?その理由
- ・ 緑茶や紅茶など葉の保存期間と保存方法
- ・ 春は桜前線、夏はホタル前線というものがある!?
- ・ 牡蠣にあたると症状がひどいのはなぜ?治療に薬はない?
- ・ 愛媛の方言「だんだん」の意味とは
- ・ チーズを切るナイフが波型になっている理由とは
- ・ なぜコーヒーの缶がスチール缶なのか?
- ・ ひもじいの言葉の意味と語源とは
- ・ めっぽうの意味と語源とは
- ・ 手を乾かす機械はいくらする?その値段と名前
テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?
最終更新日:2020/10/21

野球でもサッカーでも0点は「ぜろ」などと呼びますが
では、テニスはなぜ0点は「ラブ」なのでしょうか?
ラブと呼ばれるようになった由来とは?
0が卵の形に似ているため。
この由来には諸説ありますが、一説にはフランスで0が卵の形に似ているため
フランス語で卵のを意味する「ラフ」と呼ばれていました。
これを英語の「ラブ」に転じたことから、0が「ラブ」となったと言われています。
テニスのカウントが15、30、40の理由とは
時計の60分を4分割している。
こちらも諸説ありますが1説には昔の人は時計を使って得点を表していたとされており
ハーフ(1/2)やクォーター(1/4)という分け方から1時間=60分として
これを4分割することで「0⇒15⇒30⇒45⇒60」で4ポイント取ると1ゲームとなっていました。
15刻みなのになぜ40なの?
喋りにくかったから変更した。
テニスの得点は、60分を4分割の説だと、45ですが、実際は40になっています。
これは、イギリス人にとって英語の「forty-five」が言いにくいので「forty」になったとされています。
~
時計と言えば、カタログに移っている時計はV字のものが多いのはなぜなのか知っていますか?
・カタログの時計がV字が多い理由
--
以上、テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--