- ・ 船の窓についている丸い枠の正体とは
- ・ 相撲の行司が短刀を持っているすごい理由とは?
- ・ ピッチングマシンっていくらする?その値段とは
- ・ 「海の掃除屋」と呼ばれる魚とは
- ・ 使い捨てライターが仕切りがある構造にしている理由
- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ 冷凍庫で作る氷が白くなる原因と透明にする方法
- ・ 金魚鉢についているコケはどこから来るのか?
- ・ 地図はなぜ上が北なのか?その理由
- ・ 騙されるな!クレジットカード会社の選び方のコツ
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
- ・ 男女マークの本来の由来とは?
- ・ スプレー缶の底が丸い理由
栄養ドリンクが茶色い瓶に入っている理由とは
最終更新日:2020/10/21

仕事で、もうひと頑張りという時に栄養ドリンクを飲むと思います、
よく見ると、栄養ドリンクの瓶は茶色い瓶に入っています、
なぜ茶色い瓶に入れるのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「栄養ドリンク」
なぜ茶色?
画像引用元:wikipedia「栄養ドリンク」
瓶の中に入っている液体を保護するため。
栄養ドリンクには、タウリンの他にもビタミンB群が含まれています。
ビタミンB群は光に弱いというのが特徴で、紫外線はその成分を分解してしまうため
遮光性のある茶色い瓶に入れているのです。
黒ではいけないのか?
中身が見えにくくなる。
紫外線の遮断効果は「黒、茶、緑」という順番で効果が高いようです、
黒が一番なのですが、それだと中身が見えにくいという理由から、2番目の茶色にしているのです。
ビールが茶色い瓶なのも
同じ理由。
ビールも茶色い瓶の色をしています。
これも光が当たって美味しさを損なわないために、あのような色をしています。
海外のビールが緑色をしているのも、同じ理由です。
--
以上、栄養ドリンクが茶色い瓶に入っている理由とは
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--