- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ フランス料理でワインが重宝される理由とは
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 落石注意の標識の本当の意味とは
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ カタツムリは生まれたとき(赤ちゃん)は殻を持っているのか?
- ・ なぜコンタクトレンズは曇らないのか?
- ・ いくら?救急車1台の値段とは
- ・ 海岸でよく見るあの三角のブロックの名前とは?正式名称は?
- ・ テンパるの意味と語源とは
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 会議やプレゼンは話す速さが重要と言われる理由とは?
- ・ 2種類ある非常口のマークとその理由
- ・ 炭はなぜ燃える?
結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
最終更新日:2020/10/21
結婚指輪とは、身につける人が結婚していることを示す指輪のことだが
なぜ左手の薬指にはめるのでしょうか?
なぜ左手薬指?

左手薬指には心臓に繋がる太い血管があると信じられていたから。
結婚指輪を左手薬指にはめる原点となっているのは、古代ギリシャにあると言われています。
この時代は心は心臓にあり、左手薬指には心臓に繋がる太い血管があると信じられていたことから
この指に結婚指輪をはめることが、永遠の愛を象徴すると考えられていました。
当初はそうでもなかった

指輪をはめる指について厳密な決まりはなかった。
11世紀頃のカトリック教会が、結婚指輪に祝福を与える儀式を始めた当初は
指輪をはめる指について、厳密な決まりはなかったと言われています。
また、日本では左手に指輪をはめるが、
ドイツや欧州の一部の国では、右手薬指にはめるのが一般的とされているようです。
--
以上、結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














