- ・ なぜ鮭(サケ)の鼻が曲がっている?
- ・ ローマ帝国では公衆便所に課税をしていた!?
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ ミニトマト(プチトマト)はもともと何のために作られたのか?
- ・ 1両いくら?新幹線の値段とは
- ・ 白く塗装されている飛行機が多い理由
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ 水は0℃で凍るが、マイナス20℃でも凍らないこともある
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ 野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
- ・ 枝豆は豆類ではない!?
- ・ なぜ臆病者が「チキン」と呼ばれる?その理由
- ・ お開きの意味と語源とは
結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?
最終更新日:2020/10/21
結婚指輪とは、身につける人が結婚していることを示す指輪のことだが
なぜ左手の薬指にはめるのでしょうか?
なぜ左手薬指?

左手薬指には心臓に繋がる太い血管があると信じられていたから。
結婚指輪を左手薬指にはめる原点となっているのは、古代ギリシャにあると言われています。
この時代は心は心臓にあり、左手薬指には心臓に繋がる太い血管があると信じられていたことから
この指に結婚指輪をはめることが、永遠の愛を象徴すると考えられていました。
当初はそうでもなかった

指輪をはめる指について厳密な決まりはなかった。
11世紀頃のカトリック教会が、結婚指輪に祝福を与える儀式を始めた当初は
指輪をはめる指について、厳密な決まりはなかったと言われています。
また、日本では左手に指輪をはめるが、
ドイツや欧州の一部の国では、右手薬指にはめるのが一般的とされているようです。
--
以上、結婚指輪はなぜ左手の薬指にはめるのか?でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--













