- ・ 鯱張るの意味と語源とは
- ・ 日本最初の運動会はいつどこで?始まりの歴史・起源とは?
- ・ ラーメンを食べるとなぜ鼻水が出るのか
- ・ なぜ猫の定番の名前が「タマ」なのか?
- ・ T字路?丁字路?どちらが正しいのか?
- ・ トイレ使用者がトイレットペーパーを三角折りするのは間違い
- ・ なぜバイクのことを「単車」と呼ぶ?由来は「複」から
- ・ お払い箱の意味と語源とは
- ・ 鮭が生まれた川に戻って来られる理由
- ・ なぜチーズに穴が開いているのか?
- ・ 魚は「獲れたてが美味しい」というのは間違い
- ・ 「とばっちり」とはどういう意味?その由来
- ・ コンビーフの缶詰が台形になっている理由とは
- ・ 男はなぜ禿げるのか?原因と育毛剤の話し
「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とは
最終更新日:2020/10/21
「情けは人の為ならず」
このようなことわざを聞いたことないでしょうか?
では、この意味は実は自分のためというのは知っていますか?
見る、聞くだけだと
その人の為にならないから手伝わない。
見た、聞いた場合だとこの言葉は、
「対象となる人を手伝う(情け)などしても、その人の為にならないからやめた方が良い」と
思ってしまうかもしれませんが、実はそうではないのです。
実際の意味
「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」という意味。
つまり、「困っている人を助けていると、いずれ自分が困った時に助けてくれるから、誰にでも親切にするべき」
というのが、正しい解釈になります。
同じようなことわざ
・人を思うは身を思う
・情けも過ぐれば仇となる
・思えば思わるる etc.
これらのことわざも、同じような意味で使われます。
~
ことわざ関連で「秋ナスは嫁に食わすな」というものがありますが、意味を知っていますか?
・「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
--
以上、「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--