- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ 目から鱗が落ちるの意味と語源とは
- ・ なぜトンカツに千切りキャベツが添えられるの?
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
- ・ スペースシャトルの中にシャワーがない理由
- ・ つむじを押すと本当に下痢になるのか?そもそも何のツボ?
- ・ イオンカードセレクトの絶対に知っておきたい注意点3つ
- ・ するめのことを「あたりめ」と呼ぶ理由
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
- ・ ネコババの意味と語源とは
- ・ 醍醐味とはどんな味?その語源とは
- ・ ラッパの先端の形状が広がるような形をしている理由とは
缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
最終更新日:2020/10/21
父「プシュッ あぁ、なんか斜めに開いたなぁ。」
子「そういう仕様だよ。」
言われてみればそうかもしれないが、
なんとなく、真下に開いてほしいものである。
斜めに開くように設計されている。
缶の開け口は左右非対称です。
そのため片側に力を多く入り、斜めに開くようになっています。
力を一点集中させることで、軽い力で開く仕様になっています。
よく見たらどちら方向に開くかがわかります。
プルタブは対象
引用元:Wikipedia「缶」
日本では1990年台頃に絶滅しましたが、プルタブ式は左右対称でした。
ペラっとめくって開けるタイプ。
平成生まれの人はわからないと思いますが、昔はこれが普通。
そこらに捨てられるので、「プルタブの回収でリサイクル!」となりました。
今のは「ステイオンタブ式」となり、缶から離れない仕様になっています。
ゴミの問題も無くなり、進化したなぁと思ったものです。
今のタブは集めてはいけない
ステイオン式のタブは外して集めないこと。
缶に付けたままリサイクルできる発明なのに、
プルタブ時代の固定概念で「タブを集めよう!」という動きはいまだにあります。
全くもって無駄なので、もし見かけたら止めるように伝えたい。
昔の話しとして、こちらの理由も知っておこう。
→缶切りは缶詰が出来てかなり後に発明された
--
以上、缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--