- ・ マンホールのフタはいくらする?その値段とは
- ・ お開きの意味と語源とは
- ・ 「ご飯を粗末にしてはいけない」と言われている理由
- ・ 麦茶パックの保存期間と保存方法
- ・ 日本酒を初めて飲んだ西洋人とは?
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ おやつ代も?!選挙スタッフに支払うお金が決められているその理由
- ・ 自販機のボタンを同時に複数押したらどのボタンを押したことになる?
- ・ 本物もある!弁当に入っている緑のギザギザの名前とは?
- ・ 「素直になりなさい」の具体的な意味とは?
- ・ 小股が切れ上がるの意味とは
- ・ 温泉の湯を飲む「飲泉」とは?
- ・ ろれつが回らないの意味と語源とは
- ・ 汗をかいてもスポーツウェアがサラサラの理由
宇宙飛行士を襲う「宇宙酔い」とは?
最終更新日:2020/10/21
車や船で「乗り物酔い」というのがありますが、
宇宙飛行士に起こる「宇宙酔い」とは、どういう物なのでしょうか?
普通の乗り物酔いとは

地上での乗り物酔いは揺れによる、耳の中の三半規管などの混乱が原因。
私たちが生活している中での「乗り物酔い」は、主に耳の奥にある内耳の三半規管や
前庭(ぜんてい)器官が混乱することから起こるものです。
その揺れによって過度な刺激を受けて、平衡感覚が乱れ、めまい、や頭痛、吐き気といった症状が現れます。
一方、宇宙酔いとは

宇宙飛行士が無重力状態で引き起こす症状。
内耳の三半規管や前庭器官がうまく機能しなくなることが原因で
これらの期間は重力があってうまく働いています。
それが、宇宙のような無重力空間になると、混乱が生じて「宇宙酔い」を引き起こします。
症状は、乗り物酔いと似ており、めまい、嘔吐、食欲減退などがあります。
しかし、酔い止め薬の効果はないため、じっと我慢する必要があります。
また、人間が無重力空間に放り出された数時間から起こり、その状態が3~5日ほど続くようです。
そして、1週間ほどするとほとんど元通りになり、この後は再発することはないようです。
宇宙酔いになる確率

約1/2の確率で引き起こす。
宇宙酔いには個人差がありますが、約1/2の確率で引き起こすようです。
乗り物酔いをしたことない人でも、宇宙酔いを引き起こしたりする研究結果が出ていることから
どのような違いから、かかる人とかからない人が居るのか、よく分かっていないようです。
~
ちなみに、宇宙で風邪をひくことってあるとと思いますか?
・宇宙では風邪をひくことはないのか?
--
以上、宇宙飛行士を襲う「宇宙酔い」とは?でした。
他の宇宙の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














