- ・ たんかを切るの意味と語源とは
- ・ キウイフルーツの正しい食べ方は皮ごと食べる!?
- ・ 東日本旅客鉄道株式会社が「鉄」という漢字を使わない理由とは
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ 中古のゴルフクラブの値段はどう決まっている?
- ・ かきいれどきの「かきいれ」の意味と語源とは
- ・ 皮きりの意味と語源とは
- ・ ワインを横に寝かせて保存している理由とは
- ・ アイシャドーの元々の目的とは?
- ・ サッカーのハットトリックの意味と由来とは?次の4点の名前は?
- ・ 跳び箱・平均台、体育で使う用具の値段とは
- ・ 他人を納得させるには数字が必要!?その理由とは
- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ 動く歩道はいくらする?その値段とは
なぜトンカツに千切りキャベツが添えられるの?
最終更新日:2020/10/21

外食でトンカツ定食を注文しても、家でトンカツを食べるときも、
トンカツに添えられているのは、いつも千切りキャベツだと思ったことはないでしょうか?
多くの店で機械による極細切りのキャベツは、なくてはならない存在となっています。
実は、このトンカツと一緒に添えられるキャベツは重要な役割を果たしています。
相性抜群のトンカツとキャベツ
胃腸の保護に効果がある。
トンカツは、豚肉を使い衣をつけて揚げられています。
なので、当然脂っこい食べ物なので人間の胃にはあまりよくありません。
しかし、キャベツを食べることにより胃腸を保護し、消化・吸収の助けもしてくれる野菜です。
キャベツに多く含まれている食物繊維には、油の吸収を抑える役割があり
健康にも良いですし、何よりダイエットにも効果があります。
他には、キャベツにはビタミンUが含まれており胃腸障害に効きます。
なので、トンカツと一緒にキャベツを食べるのは相性抜群なのです。
キャベツは先に食べよう
先にキャベツを胃腸に入れた方が効果が高いらしい。
トンカツとキャベツの相性が良いことがわかっていても、
食べ方を間違ったら意味がありません。キャベツは先にしっかり食べましょう。
みそ汁など汁物をしっかり飲み、トンカツを食べることにより過食を防ぐ効果もあります。
他には、内臓の負担も軽減されるので太りにくい効果もあるようです。
トンカツの付け合わせの歴史
日本で最初にトンカツを出した店は老舗洋食店「煉瓦(れんが)亭」といいます。
トンカツとキャベツの組み合わせは、ここで生まれたと言われています。
しかし、最初からキャベツを付け合わせとして添えていたわけではありません。
最初はバターでソテーした温野菜を使っていました。
ですが、当時の日本人の味覚には合わず不人気でした。
そして、手間のかかる温野菜を添えていましたが、
日露戦争で若いコックが兵役で人手不足となってしまったので、
手間のかからないキャベツの千切りを出したところ「口がさっぱりする」と好評に。
以降、トンカツにキャベツという組み合わせが誕生しました。
実は当時は野菜を生で食べる習慣がなく、野菜は煮物、汁物が一般的でしたが、
このトンカツにキャベツの千切りという組み合わせが好評判のおかげで、
野菜を生で食べることが少しずつ浸透していったとも言われています。
トンカツに限らず、コロッケや唐揚げなどの揚げ物全般には、
キャベツは、組み合わせや栄養面でもとても良いので、料理する時はキャベツを添えるのが定番です。
外食の時は、先にキャベツを食べて胃腸を保護しましょう。
~
トンカツと言えば「豚肉」ですが、イスラム教が「豚肉」を禁止されている理由を知っていますか?
・なぜイスラム教は「豚肉」が禁止なのか?
--
以上、なぜトンカツに千切りキャベツが添えられているの?でした。
--