- ・ カジノに使われるルーレットを作った人物とは?
- ・ 妖怪と幽霊、お化けの違いとは
- ・ 「好きって何?」について男目線で真面目に答えてみた
- ・ パソコンのマウスが動く距離の単位はあの人気キャラクターが関係している!?
- ・ 十八番の意味と語源とは
- ・ 自販機のボタンを同時に複数押したらどのボタンを押したことになる?
- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ 楽天のポイント10倍の大きな罠に気を付けろ!
- ・ 小股が切れ上がるの意味とは
- ・ ライト兄弟で人類初の動力飛行をしたのはどっち?
- ・ シャンパンを進水式で割る理由とは
- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ ハートの形をしたクローバーはクローバーではない!?その理由
回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:wikipedia「回転寿司」
「回転寿司の大トロはうまいなぁ」
マグロの大トロと聞くと、高価なイメージがありますが、
回転寿司などで安価で食べられるようになっています。
実はそのマグロはメタボのマグロを食べているのかもしれません。
どのくらい太らせている?
養殖のマグロのトロの部分は60%以上にもなる。
天然のマグロのトロの部分は全体の約20%ほどに対して
養殖のマグロは約60%以上にもなっています。
中にはトロ率が80%という超肥満のマグロを養殖したりしています。
なぜメタボなマグロが?
日本人はトロが大好き。
日本人はトロが大好きな人が多いです。
そんなトロ好きに合わせてマグロを太らせているのです。
現在安価でトロが食べられるのは?
世界各地で養殖されているから。
大トロが安価で提供できているのは、世界中でマグロの養殖がされているからです。
日本以外ではオーストラリア、スペイン、イタリア、クロアチア、トルコ、チュニジア、リビア、メキシコなどで養殖が行われています。
そして、養殖ではマグロに大量の餌を与えて太らせているので、
日本人が食べている安価の大トロは、ほとんどがメタボなマグロなのです。
--
以上、回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--