- ・ 「1日100食限定!」人気ラーメン店がもっと作らない理由とは
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ 最初に清水の舞台から飛び降りた人物とは?
- ・ 炒飯と焼き飯の違いとは?
- ・ 大昔のマグロは捨てられていた?!その理由
- ・ なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とは
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ リンチの意味や語源とは
- ・ ヘッドハンティングでの年収アップの相場は?
- ・ 毛嫌いの毛は何の毛なのか
- ・ 東京には道の駅が一つしかない。どこにある?
- ・ 野球の監督はなぜ選手と同じユニフォームを着ているのか?理由で納得!
- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?
最終更新日:2020/10/21

音楽といえば、昔の時代は蓄音機によるレコードが主流でした。
では、蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽だったのでしょうか?
そもそも蓄音機は誰が発明した?
トーマス・エジソンが発明した。
正確には、蓄音機の原理そのものはフランスの「シャルル・クロ」が考えていました。
しかし、彼は蓄音機自体の開発を行っていませんでした。
そして、1870年代にエジソンがその原理を元に改良して完成し、
実用化したことでエジソンは名声を得たとされています。
どの音楽が録音されたのか?
メリーさんの羊。
エジソンは、蓄音機を始めて完成させると、
その蓄音機に自分の歌を吹き込みました。
その時の録音された音楽が「メリーさんの羊」だったのです。
エジソンが自ら歌うメリーさんの羊は鮮明な音で再現されたと言われています。
ある意味、エジソンは初めてレコードを収録した歌手でもあります。
~
音楽関連で、学校のチャイムで鳴るあの音の元ネタは知っていますか?
・学校のチャイムで鳴る「あの音」の元ネタとは
--
以上、蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?でした。
他の音楽の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--