- ・ トランプに隠された枚数やマークの意味
- ・ 風呂が嫌いな犬が多い理由とは?
- ・ トイレ使用者がトイレットペーパーを三角折りするのは間違い
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ パラシュートの頂上に穴が開いている理由
- ・ 風呂に入ると指にシワができる理由とは
- ・ なぜふらふらになったボクサーを「グロッキー」と呼ぶ?
- ・ トンネル内の照明がオレンジ色の理由
- ・ 枝豆は豆類ではない!?
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ カレーに福神漬けがあるのはなぜ?その歴史を知ろう
- ・ 乾物と干物の違いとは?
- ・ ペパーミントの保存期間と保存方法
- ・ ホワイトハウスの名前の由来とは
蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?
最終更新日:2020/10/21

音楽といえば、昔の時代は蓄音機によるレコードが主流でした。
では、蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽だったのでしょうか?
そもそも蓄音機は誰が発明した?
トーマス・エジソンが発明した。
正確には、蓄音機の原理そのものはフランスの「シャルル・クロ」が考えていました。
しかし、彼は蓄音機自体の開発を行っていませんでした。
そして、1870年代にエジソンがその原理を元に改良して完成し、
実用化したことでエジソンは名声を得たとされています。
どの音楽が録音されたのか?
メリーさんの羊。
エジソンは、蓄音機を始めて完成させると、
その蓄音機に自分の歌を吹き込みました。
その時の録音された音楽が「メリーさんの羊」だったのです。
エジソンが自ら歌うメリーさんの羊は鮮明な音で再現されたと言われています。
ある意味、エジソンは初めてレコードを収録した歌手でもあります。
~
音楽関連で、学校のチャイムで鳴るあの音の元ネタは知っていますか?
・学校のチャイムで鳴る「あの音」の元ネタとは
--
以上、蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?でした。
他の音楽の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--