- ・ 目玉焼きの「片面焼き」「両面焼き」は英語で何と言う?
- ・ 礼砲で撃つ理由と数の意味とは
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ 徳川綱吉はカラスを流罪にしたことがあるが、その馬鹿げた理由とは?
- ・ 爆薬のニトロがなぜ心臓に効くのか?
- ・ マグロが泳ぐのをやめると死ぬ理由
- ・ 瀬戸際の意味や語源とは
- ・ ゲーセンのコインゲームの基礎知識と増やす方法
- ・ 唐辛子はどの部分が一番辛い?
- ・ ひもじいの言葉の意味と語源とは
- ・ いくら?救急車1台の値段とは
- ・ 地図はなぜ上が北なのか?その理由
- ・ 焦げた物を食べてもがんの原因にはならない?!その理由とは
- ・ 市場に並ぶマグロのドレスやマルとは何のこと?
蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?
最終更新日:2020/10/21

音楽といえば、昔の時代は蓄音機によるレコードが主流でした。
では、蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽だったのでしょうか?
そもそも蓄音機は誰が発明した?
トーマス・エジソンが発明した。
正確には、蓄音機の原理そのものはフランスの「シャルル・クロ」が考えていました。
しかし、彼は蓄音機自体の開発を行っていませんでした。
そして、1870年代にエジソンがその原理を元に改良して完成し、
実用化したことでエジソンは名声を得たとされています。
どの音楽が録音されたのか?
メリーさんの羊。
エジソンは、蓄音機を始めて完成させると、
その蓄音機に自分の歌を吹き込みました。
その時の録音された音楽が「メリーさんの羊」だったのです。
エジソンが自ら歌うメリーさんの羊は鮮明な音で再現されたと言われています。
ある意味、エジソンは初めてレコードを収録した歌手でもあります。
~
音楽関連で、学校のチャイムで鳴るあの音の元ネタは知っていますか?
・学校のチャイムで鳴る「あの音」の元ネタとは
--
以上、蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?でした。
他の音楽の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--