- ・ 宅配クリーニングの利用増に伴い苦情が増加。注意点を知ろう。
- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ 「情けは人の為ならず」は自分のため!?その本当の意味とは
- ・ 電柱は1本いくらするのか?その値段とは
- ・ なぜ「えびせん」を食べ始めたら止まらなくなるのか?
- ・ 書類送検の書類とは何の書類で、どんな意味なのか?
- ・ 普通免許があれば消防車を運転できる!?
- ・ 両手に花とはどういう意味?また何の花のことなのか
- ・ 世界一短いエスカレーターが日本にある
- ・ 最大のお得技!QUOカード技で最強の還元率を得よう!
- ・ コインランドリーの洗濯機はいくらする?その値段とは
- ・ 電子レンジの中が回る理由とは
- ・ 耳に唾をつけると水が入らない!と広まった理由とは?
ラッパの先端の形状が広がるような形をしている理由とは
最終更新日:2020/10/21
トランペットやトロンボーン、ホルンなどラッパの先端の形状は広がるような形をしていると思います。
では、なぜそのような形をしているのでしょうか?
先端の部分の名前
先端の部分は「ベル」と呼ぶ。
ラッパの先端の部分の名前は「ベル」と呼ばれています。
他にも花の朝顔のように広がっていることから「朝顔」と呼ばれたりもします。
なぜあのようなつくりをしている?
音階を作りやすくするため。
朝顔の花のように広がった「ベル」は、限られた管の長さで
音階を作りやすくする効果があります。
要するに、実質的に管を伸ばしたのと同じ機能をもたらしています。
管の中を伝わる音の波は、ベルの部分に来ると急に変化します。
音が平面波から球面波に変わり、朝顔の外側に向かって波長が広がっていくようになっています。
これが、長さを伸ばしたのと同じ効果になるのです。
もし、先端の形状が無い場合は?
同じ音階を作るのに必要なサイズが長くなる。
管を伸ばした状態と同じ効果があるため、ベルが無いとどうなるのか?
同じ音階を作るために、長いサイズが必要になります。
つまり、演奏するにあたって、適切なサイズではないため
カッコよく音を奏でることが難しくなるのです。
なので、あのような形状をすることで、スマートなラッパで演奏が可能となります。
~
ちなみに、オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由は知っていますか?
・オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
--
以上、ラッパの先端の形状が広がるような形をしている理由とはでした。
他の音楽の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--