- ・ うやむやの意味と語源とは
- ・ 同じ商標が同じ日に申請されるとどうなるの?
- ・ 駅の番線はどういう基準で決められているのか?
- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ 飛行機のタイヤに窒素を入れる理由とは?空気との違いは?
- ・ チーズバーガーとダブルチーズバーガーの違いと2つ注文での作り方
- ・ イチかバチかの意味と語源とは
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
- ・ にべもないの「にべ」とは何?その由来
- ・ 野球カードの歴史と由来
- ・ アメリカでは履歴書に写真を貼らない理由とは?ここが日本と違う!
- ・ 「塩をこぼすのは不吉」と言われている理由
- ・ オリンピックで4位以下は何が貰えるのか?
- ・ ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
最終更新日:2020/10/21

お札は一部残っていれば引き換えてくれることがありますが
そんなお札がもし燃えてしまった場合は引き換えてくれるのでしょうか?
燃えたお札は引き換えてくれる?
紙やインクの質から特定できるので引き換えてくれる。
お札は、たとえ燃えたとしてもある程度までは
紙やインクの質から「これはお札」と特定ができるため引き換えてくれます。
しかし、灰が粉々になってしまった場合は、お札と特定するのが難しくなるため
原型を崩さず灰など細かい部分も持ち込めば引き換えてくれる可能性があります。
シュレッダーなどで刻まれても引き換えてくれるのか?
シュレッダーで刻まれても引き換え可能。
シュレッダーなどで細かくされてしまったお札は、できる限り貼り合わせて
記番号、模様、色合いの確認を行うことで引き換えが可能となります。
しかし、細かく刻まれたお札のままだと、引き換えてもらえない場合もあり
間違えて貼り合わせた場合も、引き換えてもらえないので注意しましょう。
銀行ならどこでも引き換えてくれる?
日本銀行本店と支店で鑑定されて引き換えてくれる。
お札はシュレッダーで刻まれたり、燃えたりした場合は鑑定が必要なので
鑑定してくれる日本銀行の本店や支店でなくては引き換えてくれません。
この場合は普通の銀行では拒否される可能性が高いので、日本銀行に依頼しましょう。
鑑定してくれる日本銀行の詳細はこちら⇒本店・支店・国内事務所一覧
~
紙幣と言えば、プラスチックの紙幣が世の中に存在しているのは知っていますか?
・プラスチックの紙幣が存在する
--
以上、燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?でした。
<関連>投資(株・FX)まとめサイト速報!
他のお金の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--