- ・ 嘘ではない。なぜ4月1日は早生まれなのか?
- ・ 上司が自信のない振る舞いをするのはNG!?その理由
- ・ なぜ蛸(タコ)は壺に入りたがる?
- ・ 水温が夏は冷たく冬は暖かい川がある
- ・ ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
- ・ 胃液が胃を消化しない(溶けない)のはなぜ?理由を知り対策!
- ・ ギネス認定された「世界一のもの」が香川県に存在する
- ・ ごたくの意味と語源とは
- ・ 四苦八苦の意味と語源とは
- ・ インターネットが生まれた理由とは
- ・ 白い喪服の意味
- ・ なぜ鏡餅を刃物で切ってはいけない?その理由
- ・ 国産牛と和牛の違いと注意点
- ・ 瓶の蓋(キャップ)のギザギザはなぜ同じデザイン?
激しくシェイクしてカクテルを作る理由とは?
最終更新日:2020/10/21

カクテルを作るときに、バーテンダーがシェーカーを激しく素早く振っていますが
なぜ、あんなに激しく振るのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「シェイカー(調理器具)」
激しく振る理由とは?
酒に酸素を混ぜるため。
シェイクする目的は、アルコールとジュース類をしっかり混ぜ合わせることです。
素早く振ると酒に「酸素」が混ざり、細かな気泡となって飲んだ時の刺激を和らげてくれるのです。
これによって、強い酒もまろやかな味となって飲みやすくなります。
ゆっくり振ったらどうなる?
混ざらないし、酒も強いまま。
激しく振ることで、アルコールとジュースが混ざり強い酒がまろやかになるので
その逆、アルコールとジュースが混ざらないし、酒もまろやかではありません。
また、シェーカーには氷も入っているのでシェイクすることで、飲み物を冷やすことが出来ますが
ゆっくり振っていると、氷が溶けてしまい水っぽくなります。
--
以上、激しくシェイクしてカクテルを作る理由とは?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--